search地図から探す
学校法人上宮学園認定こども園上宮第一幼稚園(イメージ写真)
認定こども園 / 秋田県横手市

学校法人上宮学園認定こども園上宮第一幼稚園

電話で問い合わせるphone0182326075
園庭あり
リトミック
体操
英語教育
連絡アプリ

最終更新日: 2023年9月1日

最終更新日: 2023年9月1日

メッセージ MESSAGE

情緒の安定を大切に考える子供たちのための「ふつう」の場所

私達は、大人の都合にあわせた「おべんきょう」や「練習」ではなく、子供たちひとりひとりの日々の変化を注意深く見守り適切なタイミングで穏やかに声をかけてゆくことによって、のびのびとした心の成長をお手伝いしたいと考えています

保育の特徴 NURTURE FEATURE

園長先生による口演童話(月1~2回)(イメージ写真)

園長先生による口演童話(月1~2回)

園長先生の童話に、子供たちは釘付けです。その表情は、ある時はビックリし目をまん丸に、可笑しい時は背をのけぞらして大声で笑います。その生き生きとした表情は、本当に童話の世界に入っているかのようです。おじいちゃん、おばあちゃんから、昔話を聞いた時代は、はるか昔の事となりました。ですから、これからも口演童話は、続けて行きたいと思います。

施設の特徴 FACILITY FEATURE

設備・環境

園庭あり

施設形態・体制

定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり

保育理念・方針 POLICY

子どもの健やかな成長が図られるよう適当な環境を与えてその心身の発達を助長し、人格形成期としての幼児の教育・保育を行うとともに、保護者に対する子育ての支援を行うことを目的とする。

施設の概要 OVERVIEW

学校法人上宮学園認定こども園上宮第一幼稚園の施設イメージ
施設名
学校法人上宮学園認定こども園上宮第一幼稚園
施設形態
認定こども園
住所
〒013-0023
秋田県横手市中央町6-14
アクセス
JR奥羽本線,JR北上線横手駅から徒歩で13分
開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 7:00~7:30、18:30~19:00)
土曜 7:00~19:00(延長保育 7:00~7:30、18:30~19:00)
受け入れ年齢
〜5歳児クラス
定員・在園児・職員
合計0歳児1歳児2歳児3歳児4歳児5歳児その他
定員75078212019-
職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭
保育従事者/
保育補助
栄養士/
管理栄養士
調理師看護師事務/
その他
1300000
利用料金
保育料
利用料が無償、3歳~5歳児クラスの子ども、及び1歳~2歳児クラスの住民税非課税世帯の子ども
1歳~2歳児クラスの保育料
お子さんの年齢や人数、家庭の収入などから横手市が決定します。
一時保育料
利用日数×450円、月額11300円まで
3~5歳の子どもは無償対象
その他
1号認定(幼稚園部門)児童 主食費 月額 500円
2号認定(保育園部門)児童 主食費 月額 500円
3号認定(保育園部門)児童 主食費・副食費共 月額 0円
 絵本代 450円程度/月
PTA会費 500円/月
制服等 入園時 13000円程度
電話
0182326075
メール
jyougu@email.plala.or.jp
webサイト
https://jyougu.jp/index.html

施設情報の引用元について open_in_new

掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。

よくある質問

ホイシルの利用はすべて無料ですか?

施設へのご連絡を含めた本サービスは一切利用料をいただいておりませんので、ご安心下さい。

希望するエリアや特徴などで施設を探すことはできますか?

ご希望の条件や特徴で施設を探すことは可能です!
こちらの検索ページより「園庭あり」「保護者向け連絡アプリ」などご希望の条件を選択して施設を探すことができます。

近隣の保育施設

旭保育園
認可保育園 / 秋田県横手市
横手マリア園
認可保育園 / 秋田県横手市
明照保育園
認可保育園 / 秋田県横手市
きらきら保育園横手
企業主導型保育 / 秋田県横手市
横手幼児園
認可保育園 / 秋田県横手市
事業所内保育所あたごキッズ
verified公式
小規模保育所 / 秋田県横手市

見学予約OK

一時保育相談OK

みらいずジュニア横手
児童発達支援 / 秋田県横手市
アソカ保育園
認可保育園 / 秋田県横手市
モモの家
児童発達支援 / 秋田県横手市
認定こども園土屋幼稚園・保育園
認定こども園 / 秋田県横手市

似た条件の保育施設を探す

掲載施設数
No.1
ネット受付施設数
No.1
2024 年 7 月期_指定領域における市場調査
調査機関:日本マーケティングリサーチ機構