施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
やさしい心と元気な身体で、主体的に遊び、生活する子どもを育てる
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、進級式、絵本貸し出し開始
5月
保育参観(3 歳5 歳)、野菜栽培、歯科検診、内科検診
6月
親子運動教室、保育参観(4 歳)、内科検診、プール開き
7月
七夕の会、夏祭り
8月
美化清掃、小中の先生の講演
9月
夏のお楽しみ会、保育参観
10月
運動会、内科歯科健診
11月
保育参観、5 歳児社会見学、芋ほり、避難訓練消防署指導、人形劇鑑賞
12月
個別懇談会、クリスマス会、
1月
入園説明会
2月
節分、5 歳児生活発表会、小学校一日入学
3月
ひな祭り会、お別れ遠足、修了式、卒園式
その他
毎月:避難訓練、園庭開放6月から、年間11回:5歳児英語教室 、年間2回:4歳児サッカー教室 、不定期:ALT による英語教室
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- いなべ保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒511-0244三重県員弁郡東員町大木1075
- アクセス
- 三岐鉄道北勢線東員駅から徒歩で20分
- 開所時間
平日 7:30~18:30(延長保育 7:30~8:30、16:30~18:30) 土曜 - 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜0歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 129 2 10 17 32 37 31 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他25 0 0 1 0 0
- 利用料金
保育料 ・ 3~5歳までの全ての子どもの保育料が無償化 ・ 0~2歳までの、市町村民税非課税世帯の子どもの保育料が無償化
その他 給食費:月額4800円 ※年収360万円未満相当世帯のお子さんと、すべての世帯の第3子以降のお子さん(幼稚園は小学3年生までの子どもを、保育園は幼稚園・保育園に通う子どもを最年長の子どもから第1子、第2子と数えます)は、副食(おかず・おやつなど)の費用が免除
- 電話
- 0594765318
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。