メッセージ MESSAGE
みんなの”しあわせ”をみんなで考える児童園
みんなのしあわせを考えられる人になるように。みんなで取り組んでいく児童園です。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
一時保育あり
保育理念・方針 POLICY
児童福祉法に基づき、保育が必要な全ての子どもにとって、最もふさわしい活動の場を保障し、最善の利益を守り、保護者とともにその福祉を積極的に増進します。地域の子育て家庭に対して、さまざまな人や場や専門機関と連帯を図りながら、保育のスキルを生かして応答し、地域に開かれた育児文化の役割を果たしていきます。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、はなまつり
5月
歓迎遠足、芋苗植え
6月
保育参観、人形劇観劇会
7月
七夕の集い、盆踊り大会
8月
合宿保育
9月
敬老の集い、彼岸会音楽礼拝
10月
運動会
11月
人形劇観劇会、職場慰問
12月
音楽会、もちつき大会
1月
報恩講音楽礼拝
2月
生活発表会
3月
彼岸会音楽礼拝卒園式
その他
誕生会、避難訓練、体育指導(月2回)、そろばん教室(月2回)
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 田原児童園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒861-0162熊本県熊本市北区植木町富応1167
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後4ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 83 18 15 20 15 15 -
- 利用料金
保育料 0円~58000円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 100円(30分当たり)
一時保育料 半日利用 8時00分から12時00分まで 1000円(1回当たり) 1日利用 8時00分から16時00分まで 1500円(1回当たり)
- 電話
- 0962725381
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。