メッセージ MESSAGE
子どもたちに、人生をデザインする力を。
AI やグローバル化の台頭など、将来の予測がつかない時代を迎え、自分で考え自分らしさを磨き、自分が社会のなかで 輝く場所を創り出す力を身につけてほしい。 子どもたちが「自分で考え、自分で決めて、自分で行動する」「人生をデザインする力」、すなわち「自分力」を育むバイリンガル幼児園です。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

バイリンガル教育で、バイカルチュラルな国際人へ
日本語教育を通じて、日本人としてのアイデンティティ(礼儀や和の心)、母国を深く知ることを大切にしながら、その一方で、活きた英語を身につけ、異国の文化を尊重し、相手に合わせて自分のコミュニケーションスタイルを変えられる。すなわちバイリンガルなだけではなく、バイカルチュラル(Bicultural)な真の国際人の育成を目指しています。

認知能力を育む
従来の教育では、詰め込み型の知識・技能の取得に重きを置かれていましたが、AI 化やグローバル化が進む昨今、新しい教育のあり方が求められています。
KDI では、頭で理解するのではなく、様々な「体験」を通じて、生きた知識・技能の習得に加え、思考力や判断力の習得など、これからの時代に必要な能力を身につける教育を行っています。

非認知能力を育む
AI 化が進む時代において、思いやりや協調性、粘り強さ、意欲、自己肯定感、感情をコントロールする力といった「非認知能力」の重要性がますます高まると言われています。KDI では、先生やお友だちとの日々の関わり、様々なアクティビティ・イベントを通じて非認知能力を高めることも大切にしています。

脳がもっとも発達する時期
2歳から6歳までの幼児期は「ゴールデンエイジ(黄金期)」と呼ばれ、子どもたちの才能がもっとも伸びる時期。この幼児期にバランスのよい教育を行うことで、語学力や数学・論理思考力、運動能力、社会性など、様々な能力を伸ばすことが重要になります。KDIの教育カリキュラムを通じて、様々な経験をすることは、子どもたちの人生において、大きな財産になると考えています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
施設の環境 ENVIRONMENT
- エントランス
子どもたちは自分の靴をしっかり整理整頓しています。
- 教室
一人ひとりにロッカーが用意されており、自分のことは自分で出来るように取り組みます。
- Learning Stations
職業体験プログラムが行われているエリアです。
保育理念・方針 POLICY
「自分力」を育む
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- KidsDuoInternational武蔵浦和
- 施設形態
- 認可外保育園
- 住所
- 〒336-0022埼玉県さいたま市南区白幡5-3-21
- アクセス
- JR武蔵野線,JR埼京線武蔵浦和駅から徒歩で9分
- 設立年
- 2021年
- 開所時間
平日 7:30~20:00(延長保育 7:30~9:00、17:00~20:00) 土曜 - 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 2歳0ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 120 72 48 -
- 電話
- 0488610007
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。