メッセージ MESSAGE
やさしい子ども、元気な子ども、たくましい子ども
自然がいっぱいの園庭やぬくもりのある室内で、子ども達が乳幼児期にふさわしい活動を通して、望ましい未来のための基礎となる心情・意欲・態度を培うことを大切にします。 地域に愛され、大人にも子どもにも「安心して過ごせる・居心地のよい場」、「共育ちの場」を目指します。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

野菜の収穫体験
保育園に隣接した畑にて、野菜を植えたり収穫体験を行ったりしています。
土に触れ自分たちで収穫することで、好き嫌いをなくしたり食べ物を粗末にしないきっかけにもなります。 収穫した野菜は、給食室で調理して提供しています。

自然を感じる
子ども達の成長に欠かせないのは、自然とのふれ合いです。季節ごとに変化する花や昆虫など、目で見て体で感じることで心身ともに健全な教育ができます。
当園の隣には広々とした公園があり、木々やお花、浅い池には小動物なども自生しています。
優貴保育園では、定期的に公園で遊ぶ時間を設けています。
公園で思いきり遊ぶことで、自然環境を身近に感じることができ、お友達ともより楽しく過ごすことができます。

元気な体づくり
3~5歳児を対象に、週に1回、専任講師によるスポーツ教室を行っています。
年齢や季節に応じたプログラムなので、運動嫌いのお子さんも自然と体づくりができます。
一年を通して、マット運動・跳び箱・鉄棒・プール・ボール運動等、楽しく取り組んでいます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
保護者向け連絡アプリ
施設の環境 ENVIRONMENT
- 平屋建てのこだわり
子ども達がスムーズに園内を行き来できるよう、平屋建てにしました。 平屋建てにしたことで、職員が他のクラスの子ども達にも目を配ることができます。
- 内装のこだわり
木造平屋の建物で、内装にも木目を生かしました。 自然いっぱいの立地でもあり、園内も、木のぬくもりを感じることができるやさしい雰囲気作りにもこだわりました。
保育理念・方針 POLICY
乳幼児期は心身の発育・発達が著しく、人格の基礎が形成される大切な時期です。 「子どもの最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進する」を保育理念とします。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式進級式、内科検診
5月
おみしり遠足、芋苗植え
6月
歯科検診、親子のつどい、
7月
プール開き、七夕会、お泊まり保育
8月
プール閉め
9月
運動会
10月
内科検診、秋の遠足、ディサービス交流会
12月
発表会、クリスマス会
1月
お正月、もちつき、保育参観
2月
節分
3月
ひなまつり会、お別れ遠足、卒園式、修了式
その他
お誕生会、身体測定、避難訓練、交通安全指導、スポーツ教室
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 優貴保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒869-1102熊本県菊池郡菊陽町原水1462
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:01~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 利用料金
保育料 0円~53000円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 1回200円
- 電話
- 0962328977
- webサイト
- https://yukihoikuen.jp/
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。