メッセージ MESSAGE
そのまんまの きみがだいすき!子どもが主役となる保育
\「ありのまま」「子どもらしく」過ごしてほしい/ 保育士の想いから生まれた保育園です 家族のようなあたたかい園で、愛し、愛される経験をたくさん積み、自分も大好き、お友達も大好き、先生も大好きな子どもに育って欲しい。 豊かな経験の中で心ゆくまで遊び、子どもらしく過ごして欲しいと願っています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

自然の中でたくさん遊ぼう!
園庭には四季折々の樹木が植えてあります。草花遊びや虫探し、木の実あつめや泥だんご作りなど、子どもたちは春夏秋冬、季節が変わる毎に自然に親しみながら遊んでいます。
友達や先生と鬼ごっこやボール遊びで思いきり動き回ったり、鉄棒やうんていなどの遊具に挑戦することも。
泥だらけになったり、バスで里山へ遊びに行ったり、自然との関わりの中で育まれる子どもたちの心の成長を大切にしています。

食べることが大好きな子になーれ!毎日のおいしい給食と食育活動
3~5歳児は調理室と大きな窓で繋がっている広いランチスペースで食事をとります。配膳や食事の準備も子どもたちが自らできるように工夫しています。
いつも子どもたちの好き嫌いまで把握してくれている調理の先生たちとたくさん対話しながら、毎日の給食を楽しみにしている子どもたち。
野菜の栽培やクッキング保育などもたくさん行い「食べることが大好きな子ども」に育って欲しいと思っています。

幼児は異年齢、乳児は担当制の少人数保育
乳児は育児担当制、幼児は少人数の異年齢保育で1人1人と丁寧に関わり、成長を支えます。
十人十色の子どもたちとじっくり向き合うことで、保育理念である「そのまんまの君がだいすき」を伝え、その子らしさが十分に発揮できるような保育を目指しています。少人数だからこそ気軽にできる様々な経験・活動にも力を入れていますよ♬
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
保育方針
取り入れている保育活動
施設運営
施設形態・体制
保護者向け連絡アプリ
入園可能月齢
施設の環境 ENVIRONMENT
- 21年に完成した木造の園舎です
保育士と建築士がアイディアを出し合って作った園舎です♬ 詳しくは園のHPをご覧ください!
保育理念・方針 POLICY

はぐみの保育理念は「子どもが主役の保育」 乳児は担当制(0歳児1対2,1・2歳児1対4の配置)で「学び」の土台をしっかり育み、幼児は少人数の異年齢保育(15名ずつ)で子どもの興味を深掘りします。 行事の内容や日々の遊びをどう展開していくかは、常に子どもと大人が話し合って決めていきます。 「今」を生きている子どもたちが「今」楽しんでいる遊びをどんどん深めて広げていく保育の面白さをたくさん感じられる保育環境が整っています。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式・ピクニック
5月
こいのぼりフェスタ
6月
保育参観・遠足
7月
七夕
8月
夏祭り
11月
運動会・親子遠足
12月
クリスマス会
2月
保育参観
3月
お別れ遠足・卒園式
その他
はぐみこども園では、端午の節句・七夕・節分などの行事を日本の伝統文化を知る大切な機会として捉え、生活の中で楽しむことを目的としています。その他の保育行事についても、子どもたちの生活や遊びを中心に無理なく楽しむことを大切にし、子ども自身が企画する「子どもが主役」の行事を行っています。お誕生日は1人1人「当日」にお祝いをします♬
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- はぐみこども園
- 施設形態
- 企業主導型保育
- 住所
- 〒569-1146大阪府高槻市赤大路町17-14
- アクセス
- 阪急京都本線総持寺駅から徒歩で12分JR京都線摂津富田駅から徒歩で15分JR京都線JR総持寺駅から徒歩で15分阪急京都本線富田(大阪府)駅から徒歩で15分
- 設立年
- 2021年
- 開所時間
平日 7:00~20:00(延長保育 18:00~20:00) 土曜 8:30~17:30 日曜・祝日 8:30~17:30
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 70 6 8 8 16 16 16 - 在園児 70 6 8 8 17 16 15 - 職員 29 3 2 2 2 2 1 17 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他19 21 3 2 4
- 利用料金
保育料 0~2歳児:39,000円 3歳児:33,000円 4・5歳児:29,000円 *3歳児以上の保育料は無償化対象
その他 保護者負担金 0~2歳児:4,200円(連絡帳アプリ・教材費・保育料引き落とし手数料・食育費等) 3~5歳児:13,200円(連絡帳アプリ・教材費・保育料引き落とし手数料・食育費・特定保育費・副食費等)
- 園長
- 高田 茜
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0726000170
- メール
- info@hug-me.co
- webサイト
- https://hug-me.co/
- 備考
※園見学等のお問い合わせはHP→公式LINEよりご連絡ください