search地図から探す

ひなまつりって何?

2025年2月21日
  • IMG_0004.jpg

もうすぐひなまつりということで、期待感と心待ちにしている友達が多いのではないでしょうか。この日は紙芝居と写真を通して、昔のひなまつりの習わしを学んだり、男雛や女雛の他にも三人官女や五人囃子と様々なひな人形がいたり、飾りがあったりと、ひなまつりについて理解を深めるとともに、名前や意味を知る貴重な時間となったようです。

ひなまつりの歌にも挑戦しましたよ♪こちらでは先生と一緒に歌いながら、振り付けを楽しんでいる子を発見!先生と一緒に行うことで、楽しさが増してくれる様子が伝わり、ほっこりする場面となりました⭐︎

ひなまつりの歌詞を理解しながら、振り付けを意識してくれる子もおり、そうした姿に理解力と吸収力の高さが窺えますね♪

さぁ、この日は待ちに待った雛飾りの見学をする日。朝から子ども達は「今日、お雛様見に行くんだよね?」と心待ちにしてくれている姿が沢山見られました。幼稚園に到着すると目の前には大きな雛壇が♪雛飾りを目の前に、目を輝かせながら様々な容姿のひな人形を観察してくれる姿が印象的でした⭐︎

男雛や女雛を含め、三人官女や五人囃子とそれぞれのひな人形の髪の毛や着物、顔の色、表情などが異なることに気がついたり、たんす、はりばこ、ちゃどうぐ、おぜんと様々な道具にも注目したりと、実際に見学できたことで紙芝居や絵本とはまた違った雰囲気や細部にまで目を通すことが出来た貴重な時間となりました。

そしてもうすぐ、ひなまつり⭐︎みんなが病気や怪我をすることなく、健康に幸せに過ごますように!

  • IMG_0018.jpg
  • IMG_9394.jpg
  • IMG_9667.JPG
  • IMG_9670.jpg
homeNOBIRUKAI NURSERY
  • 新宿区
  • 企業主導型保育
掲載施設数
No.1
ネット受付施設数
No.1
2024 年 7 月期_指定領域における市場調査
調査機関:日本マーケティングリサーチ機構