メッセージ MESSAGE
チャレンジする気持ち
『できっこないさ、やらなくちゃ』を合言葉に、継続することの大切さやチャレンジする気持ちを育みます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

元気な体をつくる
体力の向上と体感を鍛えるために、朝の雑巾がけ、自然芝の上での体操とランニングを行う。年間を通してリレー会を行う。7月8月はプール、海の活動を行う。様々な運動に挑戦し積み重ね行うことで、継続することの大切さやチャレンジする気持ちを育む。

忍者学校
野山で食べられる草や木の実を紹介したり、ススキやツツジの繁みの迷路遊びや木登りあそびする時間をいつ日からか、「忍者の修行みたい」と言うようになり、4・5歳児の午後の活動を忍者学校と呼ぶようになった。沢山の自然体験を通し『好奇心』『考える力』『友達を思う心』を育みます。

リトミック
音楽に合わせて踊ったり、跳んだり、跳ねたり手をつないで歩いたりして身体中で音楽を吸収し、表現する楽しさを学びます。その中で、音楽の基礎能力を身に付けると共に、集中力や判断力、向上心や自立心、創造性や協調性などを育みます。

花まる学習
登園前の慌ただしい時間の流れをリセットし、個々のペースに合ったリズムで《なぞり書き・点繫ぎ・迷路・間違い探し・マス計算》に取り組む。日々のテーマは、子どもの興味に焦点を当て、子どもに寄り添った身近で具体的な話題を取り上げる.自分で出来たことに喜びを感じ花まる”をもらい認めてもらうことで自己肯定感を育てる。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
一時保育あり
保育理念・方針 POLICY
心情・意欲・態度
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式お花見わらび狩り竹の子堀り
5月
母の日じゃがいも堀
6月
歯磨き教室父の日交通安全教室MTBミヤタカップ参加
7月
ばかばやし見学お祭りごっこ浜遊び池田20世紀美術館こども絵画大会
8月
納涼祭お泊り保育ソーメン流し
9月
総合防災訓練運動会
10月
クロスカントリー大会ミカン狩り芋掘り
11月
文化祭遠足
12月
お餅つき大会クリスマス会大掃除
1月
カルタ取り七草摘み繭玉つくり
2月
豆まきマラソン大会
3月
ひな祭りお別れ遠足卒園式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 稲取保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒413-0411静岡県東伊豆町稲取3349-11
- 開所時間
平日 7:30~17:30(延長保育 7:30~8:30) 土曜 7:30~17:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 90 3 12 12 21 21 21 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他15 1
- 電話
- 0557953232
- メール
- ta334911@arion.ocn.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。