メッセージ MESSAGE
未来へ力強く生きる力を伸ばす
子どもたちにとって上京陵和園が、「家庭」か「保育園」かの二分するような場所ではなく、家庭のように居心地が良い「1.5の居場所」となるよう、保護者の皆さまと手を取り合いながら、みんなの笑顔があふれる保育園を目指し取り組んでまいります。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

運動あそび(体操教室)
体操教室は外部講師を招き、4・5歳児を対象に月1回実施しています。日々の保育でも一人ひとりの発達に応じ、様々な運動遊び(柔軟、跳び箱、鉄棒、マット運動など)を行っています。

自然とのふれあい
2歳児以上ではサツマイモ・タマネギ・ピーマン・ゴーヤなど季節の野菜の収穫を体験します。生物の息吹を感じながら生長を見守ることで、生命の尊さや命をいつくしむ心を育てます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
定員30〜60名
延長保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- 近隣の公園
自然環境にも恵まれているので、近隣の公園以外にも北野天満宮や京都御苑などへ積極的に出歩き、自然と親しむことを心がけています。
保育理念・方針 POLICY
子ども一人一人を大切にし、心と体の自立を促すために養護と教育を一体的に行う
おもな行事 EVENT SCHEDULE
5月
お花見
7月
七夕まつり
12月
クリスマス会
2月
節分行事
3月
ひなまつり、卒園式
その他
春:保護者会、春の遠足、タマネギ掘り、内科耳鼻科検診、夏:保護者会、お泊り保、プール遊び、夏野菜収穫、夏まつり 、秋:運動会、遠足、内科検診、お芋堀り、大文字登山、冬:発表会、内科歯科検診、音楽会
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 上京陵和園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒602-8344京都府京都市上京区仁和寺街道七本松西入る上る二番町194
- アクセス
- 嵐電北野線北野白梅町駅から徒歩で14分
- 開所時間
平日 7:15~18:45(延長保育 18:15~18:45) 土曜 7:15~18:45(延長保育 18:15~18:45) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 40 5 7 7 7 7 7 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他12 1 1
- 利用料金
保育料 0円~94400円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 【第2階層 (母子世帯等を除く)】月額利用料:1時間以下1000円、2時間以下2000円、3時間以下3000円、日額利用料:20分おきに50円 【上記以外の世帯】月額利用料:1時間以下2500円、2時間以下5000円、3時間以下7500円、日額利用料:20分おきに100円
- 電話
- 0754626172
- メール
- ryowaen@giga.ocn.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。