メッセージ MESSAGE
集団生活を通して心身ともに健康な子を育てる!銘苅こども園
銘苅こども園では、Play Day・Play Time(自由遊び)、園外教育保育(遠足:月1回)、散歩&地域探検等を行い、子ども達の「どうなってるの?」と考える探求心を育みます。保育教諭も子どもと一緒になって本気で遊び・本気で悩み・本気で調べることで、その姿を見せています。
職員紹介 STAFF
仲宗根
園長
幼児教育を探求し、子どもの成長発達にふさわしい生活の場を提供し続けていくこと、幼児教育を直接担う保育教諭やその他の職員の知識や技術の習得のため、学ぶ機会(研修等)を保障し、職員の支援を続けていくことを目標として日々活動しております。
仲宗根
園長
保育の特徴 NURTURE FEATURE

たたずまい教育
たたずまい教育とは、心身ともに健全な社会人に育てるための瞑想の時間です。小学校就学へ向け、話を聞く力、最後まで頑張る力、忍耐力、集中力を養うことを目的として行います。

銘苅小学校との連携
同一敷地内にある銘苅小学校と連携し、教育及び保育を行います。心身ともに健康に育つために教育の連続性一貫性を重視し、小学校の教育を意識しながら教育及び保育を進めていきます。

絵本の読み聞かせ、和太鼓、英語教育
想像力を育み、言語能力を高め、情緒の安定を目的として、朝の会と帰りの会、お昼寝前等に絵本の読み聞かせを行います。また、人(保育教諭等)の話を聞く力、あきらめず最後まで頑張る力を育くむために和太鼓等を行います。

その他の活動
お芝居遊びや、園外保育、工作活動や絵画活動、散歩や地域探検、ことば遊びやかず遊び等、様々な遊び(活動)を、午前中の教育時間で行っていく予定です。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
保育方針
取り入れている保育活動
施設運営
施設形態・体制
保護者向け連絡アプリ
入園可能月齢
施設の環境 ENVIRONMENT
- 毎週貸し出し!多彩な絵本コーナー
絵本コーナーにはたくさんの本が用意してあります。 3歳児から5歳児まで、お気に入りの絵本が見つかるラインナップが揃っており、落ち着いた環境の中で読み聞かせをしてもらったり、1人で想像の世界に没頭したりすることができます。
- 広い園庭でのびのび遊べます
広い園庭を有しており、遊具がある一角の他に、子どもたちがのびのびと走り回るスペースを確保した中園庭もあります。 園庭では木登りができる木や、うんていなど、身体をしっかりと動かせる遊びが楽しめるほか、小さなクラスの子も遊べる滑り台、砂場などもあります。
- 室内大型遊具や砂場あり!安全に遊べる環境作りを徹底しています
室内でもたくさん身体を動かして遊べるようにホールには大型遊具を配置しているので、雨の日でも子どもたちは元気いっぱい遊ぶことができます。
保育理念・方針 POLICY

銘苅こども園の教育及び保育の目的及び基本方針 教育及び保育の基本方針は、子どもの健全な心身の発達を図りつつ、生涯にわたる人格形成の基礎を培う重要な時期であることを重視し「幼保連携型認定こども園教育・保育要領」に依拠する。また、常に児童の最善の利益を願うために保護者から意見や要望があれば真摯に傾聴し、不明なところがあれば平易に説明をして、より良い教育及び保育のために努力研鑽することを基本とする。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、保護者総会、クラス懇談会、始業式、こいのぼり掲揚式、蟯虫検査、尿検査
5月
交通安全指導、園舎消毒
6月
視力検査、園舎消毒
7月
夕涼み会、クラス懇談会
8月
プール遊び、スポーツ大会
9月
保育参観、青少協祭り
10月
はなまつりパレード、個人面談、ハロウィンパーティー
11月
銘苅はごろも祭、保育参観、銘苅小学校運動文化祭
12月
発表会、クリスマス会、園舎消毒
1月
親子もちつき大会
2月
豆まき、ミュージックフェスティバル、クラス懇談会
3月
ひな祭り会、修了記念撮影、スポーツ大会、卒園式
その他
個人面談、育児相談
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 銘苅こども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒900-0004沖縄県那覇市銘苅2丁目3番地20号
- アクセス
- モノレール古島駅から徒歩で10分
- 設立年
- 2016年
- 開所時間
平日 7:30~19:30 土曜 7:30~19:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 3歳0ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 110 20 30 60 - 在園児 94 20 30 44 - 職員 16 2 2 4 8 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他12 7
- 園長
- 仲宗根 悠子
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0988607249
- メール
- mekarukodomoen@hotokufukushikai.com
- 法人名
- 報徳福祉会
- 備考
Twitter・Instagramもやっています! 「銘苅こども園」で検索してね