メッセージ MESSAGE
自治体で認定を受ける必要がなく、各園に直接お申し込みいただける点も魅力です。 保護者の皆さまのライフスタイルを応援し、地域のために貢献しながら、一人ひとりのお子様の成長を支えたい。それが私たちKID ACADEMY NURSERYの想いです。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

脳科学教育プログラムに 確かな実績
これまで、幼児教室の運営や児童発達支援事業で培った実績、そして脳科学の第一人者である大学の教授陣とのネットワークを生かした脳科学教育プログラムは、唯一無二のもの

手指を動かして、脳を活性化 指先あそび
幼少期に指先や手を細かく動かす経験は脳の発達に大きく影響し、知能の向上につながり、また思考力や記憶力を活性化させると言われています。お箸を使う、積み木であそぶ、ものをつまむ…乳児特有の脳の状態を考え、月齢に合わせて手指を使うプログラムを行います。

数や図形と、なかよくなろう 数の学習
カードやビスケット、おもちゃなど、身近なものを使うあそびから数や図形の概念を学び、興味を育てます。暗記型ではなく自由に考える機会を設け、幼少期の適切な時期に「楽しい」「うれしい」という体験とともに脳を刺激することで、数の概念や数に対する感覚を豊かに育みます。

園内調理で おいしい給食を
各園専属の調理員が、月齢に応じた給食やおやつをおつくりします。つくりたてのあたたかな給食を食べられるのが魅力です。 ※アレルギー食にも一部対応しておりますが、食物アレルギーのあるお子様につきましてはご相談ください。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
施設の環境 ENVIRONMENT
- 一時預かり保育、 病児保育にも対応
KID ACADEMY NURSERYでは、「一時預かり保育」と「病児保育」に対応しております。募集人数に関しましては、各園のページをご覧ください。
保育理念・方針 POLICY
お子様をお預かりするだけでなく、その可能性を大きく伸ばす。 それがKID ACADEMY NURSERYのコンセプトです。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
季節のクラフト
5月
子どもの日
6月
内科健診
7月
七夕
8月
歯科検診
9月
個人懇談
10月
内科健診
11月
季節のクラフト
12月
作品展
1月
お正月あそび
2月
節分豆まき
3月
ひなまつり
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- KIDACADEMYNURSERY北加賀屋園
- 施設形態
- 企業主導型保育
- 住所
- 〒559-0011大阪府大阪市住之江区北加賀屋1-11-22
- アクセス
- OsakaMetro四つ橋線北加賀屋駅から徒歩で6分南海本線粉浜駅から徒歩で23分阪堺電気軌道阪堺線東粉浜駅から徒歩で25分
- 開所時間
平日 8:00~21:00(延長保育 19:00~21:00) 土曜 8:00~21:00(延長保育 19:00~21:00) 日曜・祝日 8:00~21:00(延長保育 19:00~21:00)
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜2歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 12 4 4 4 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他4 7 1
- 利用料金
保育料 一般保育料 0・1・2歳児:22000円
一時保育料 保育料 300円/時間 食事 給食400円 おやつ100円/回(午前と午後)
その他 おさんぽ帽子 1260円 お昼寝コットシーツ 2800円
- 電話
- 0666551567
- メール
- kitakagaya.nursery@kids-developer.co.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。