メッセージ MESSAGE
一人一人をみんなで見つめながら
子どもが夢中になってそれをしている時、最も勢いよく伸びていきます。 一人一人のその子らしい見方や関わり方を尊重し受け入れて、優しく見つめることが発達を促します。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

体育教室(4歳児・5歳児)
鉄棒、跳び箱、平均台、ボール、縄跳びなどいろいろな運動を遊びやゲームを取り入れて、楽しくわかりやすく指導します。

日舞教室(4歳児・5歳児)
着物を着て、正座の仕方・歩き方・挨拶の仕方から、童謡や簡単な民謡・長唄小曲などを楽しく踊ります♪ 発表会もあるよ♪

バレエ教室(4歳児・5歳児)
音楽に合わせ、体を動かし、小さい頃から感性豊かな心と体を作りませんか?
かわいい衣装を着て踊ります♪ 発表会もあるよ♪
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
保育理念・方針 POLICY
乳幼児にふさわしい環境を与え、真の愛情を以って個性を尊重し、 うちに潜む無限の可能性を伸ばし、次代をになう幼児の健全な育成を図る
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
始業式、入園式 、交通安全指導(2歳児以上)、クラス写真撮影
5月
教育実習、保育参観、保護者会総会、人形劇観劇会、尿検査、総合避難消防訓練、遠足(2歳児年少年中年長)
6月
寄生虫検査、保育参観 、内科検針歯科検診、時計店見学(年長)、科学博物館見学(年長)、幼年消防クラブ編成式(年長)、個人懇談会(年中年少2歳児)
7月
七夕まつり、クラス懇談会(年長)、終業式、夏休み(幼稚園部)、同窓会、お泊り保育(年長)、夕涼み会、登園日(幼稚園部)
9月
始業式、うんどう会 (2歳児以上)、祖父母参観日
10月
入園申込書受付開始、サッカー大会、修了記念写真撮影、いもほり遠足 (2歳児以上)
11月
幼児教育部門演奏会(年長)、伏木文化祭出演(年長)、消防署訪問(年長組)、園外指導(2歳児以上)
12月
幼稚園まつり、もちつき、個人懇談会(年長)、雨晴苑訪問(年中)、美術館見学(年長)、クリスマス会、終業式、冬休み(幼稚園部)
1月
始業式、第二なべまつり会、かるた会、個人懇談会
2月
豆まき、小学校見学(年長)、保育参観、給食試食会(年長)、お店屋さんごっこ、入園打ち合わせ
3月
ひなまつり会、お別れ会、修了式 謝恩会、新入園児保育用品配布、終業式、春休み(幼稚園部)
その他
毎月行なう行事として、交通安全指導、避難消火訓練、防犯訓練、身体計測、誕生会などあります。また、寄生虫蟯虫検査もあります。※6月~1月期間中に年少年中年長組の保護者の保育参加を計画しています。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 高岡第一学園認定こども園第二幼稚園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒933-0115富山県高岡市伏木古府元町2-30
- アクセス
- JR氷見線伏木駅から徒歩で17分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 7:00~8:30、18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 7:00~8:30、18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 128 3 18 20 29 29 29 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他17 1 0 0 0 0
- 利用料金
保育料 1号認定(幼稚園部) <3、4、5歳児>【無償化対象】 各市町村が所得によって定めた基準決定額となっています。 <満3歳児> 誕生日前の2歳児 : 24500円 満3歳の誕生日の翌月から市町村が定める1号基準の金額(無償化対象)になります。 2号・3号認定(保育園部) <3歳児~5歳児>【無償化対象】 各市町村が所得によって定めた基準決定額となっています。 <0歳児~2歳児> 各市町村が所得によって定めた基準決定額を園に納めてください。
延長保育料 午後6時7時まで お預かりします、平日。1回200円 (上限2500円) 午前7時~8時30分お預かりします、1回につき100円 午後4時30分~6時まで お預かりします、1回につき100円 午後6時~7時までお預かりします、1回200円 (上限2500円)
一時保育料 保育期間中(月~金) 15:30~17:00、150円(おやつ代含む) 15:30~18:00、250円(おやつ代含む) 長期休暇中(月~金)・春休み・夏休み・冬休み 半日、8:30~12:00、年少組以上、250円、うさぎ組、300円(午前おやつ代含む) 1日、8:30~18:00、年少組以上、500円(午後おやつ代含む)、うさぎ組、550円(午前・午後おやつ代含む) 給 食 別途集金(250円程度) 休業日(土曜日)半日 8:30~12:00 年少組以上、250円 うさぎ組、300円(午前おやつ代含む 1日 8:30~18:00 年少組以上、500円(午後おやつ代含む) うさぎ組、550円(午前・午後おやつ代含む) 給 食、別途集金(250円程度)
その他 給食費 345歳児、4500円、満3歳児、4900円、※実費として別途徴収8月は除く 0歳児~2歳児は保育料に含む、※午前、午後おやつ代込み、3歳児~5歳児、5200円、(副食費と午後のおやつ代) バス利用料、3600円 (利用者のみ)、2歳児以上のお子さんのみ要相談あり
- 電話
- 0766442250
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。