メッセージ MESSAGE
アットホームな保育園を目指して
一日の大半を保育園で過ごす子どもたちにとって安心できる場であるように優しく丁寧に接し、 お迎えにいらした保護者の方には一日の様子を丁寧にお伝えすることで、安心して預けていただけるよう努めています。 「預けてよかった!」と思っていただけるよう、スタッフ一同頑張ります。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

個々のペースに合わせた生活サポート
子ども達にとって第2の家庭となり、遊びや食事をはじめ着替え、手洗い、歯磨きなどどれも大切な生活シーンであることを意識し、サポートしています。

食べることを楽しむ
旬の食材や身近な野菜についてみんなで話し合う機会を多く設け、「食べ物」への興味喚起促進や、食事を作って下さる方々への感謝の気持ちを大切にしています。

お片付けなどの整理整頓
汚さない、散らかさないというのではなく、思いきり遊んで思いきり楽しんだらきちんと片付ける事を大切にしています。
みんなが気持ちよく過ごせるための環境を整え、「清潔」であることに心地よさを感じる事は、良習慣を身につける第一歩です。

豊かな心をつくる「食育」
毎日の生活や遊びの中で、自らすすんで食にかかわる体験を、大切にしています。
日々のおいしい食事はもちろん、季節の行事食、クッキング保育など、さまざまな体験をとおして、食事の楽しさや感謝の気持ちを育みます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
入園可能月齢
施設の環境 ENVIRONMENT
- 清澄白河駅より徒歩3分
園は半蔵門線・清澄白河駅より徒歩3分。大通りから少し奥に入った静かな環境にあります。 ビルの1階に構なので送り迎えやお散歩のときなどの出入りがスムーズです。 近くを流れる小名木川の遊歩道には四季折々の情景を感じることができ、園のお散歩コースにもなっています。
- 下町ならではの地域交流
近くには商店街もあり、10月のイベント”ハロウィン”の日には各店舗を回り地域交流をするなど、 下町ならではの親しみがある素晴らしいところです。
- SIDS対策
お子様の安全な睡眠環境を整えるため、グローバルキッズでは乳児は清潔な布団、幼児はコット(簡易ベッド)を使用しています。 また、SIDS(乳幼児突然死症候群)の対策として、お子様がうつぶせ寝とならないように職員が見守り、呼吸や顔色のチェックを行います。乳児においては5分ごとにチェックを行います。
保育理念・方針 POLICY
保育方針 家庭的な雰囲気の中で、保育者が思いやりの気持ちを持ち、成長を喜び合える保育 子どもと信頼関係を築き、思いを受け止めて、楽しく過ごせるよう関わっていく保育 食事の時間が楽しくなる声掛けをしていく保育
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
5月
春の健康診断、子どもの日
6月
虫歯予防
7月
プール開き、七夕・夏祭り
8月
プール閉い
9月
敬老の日、引渡し訓練
10月
運動会
11月
秋の健康診断
12月
クリスマス会
1月
新年子ども会
2月
節分
3月
ひなまつり、進級の会、卒園の会
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- グローバルキッズ常盤園
- 施設形態
- 認証・認定保育園
- 住所
- 〒135-0006東京都江東区常盤2-14-17
- アクセス
- 東京メトロ半蔵門線,都営地下鉄大江戸線清澄白河駅から徒歩で6分都営地下鉄新宿線,都営地下鉄大江戸線森下(東京都)駅から徒歩で7分都営地下鉄新宿線菊川(東京都)駅から徒歩で17分
- 利用料金
保育料 保育料(月額・週5日/月~金) 0歳児 50500円/8時間、54500円/9時間、58500円/10時間 1・2歳児 47500円/8時間、51500円/9時間、55500円/10時間 3歳児以上 43000円/8時間、47000円/9時間、51000円/10時間 給食費(給食・おやつ) 0~2歳児 月額 4500円、3~5歳児 月額 6000円
延長保育料 月極料金 早朝保育/7:30~8:00・・・ 5400円/30分毎 延長保育/18:31~21:00・・・5400円/30分毎
一時保育料 ご利用料金 平日 1時間あたり 1000円※0歳児(10カ月以降):1200円 土曜日 1時間あたり 1500円※0歳児(10カ月以降):1800円
- 電話
- 0356000202
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。