メッセージ MESSAGE
遊びを中心とした園生活で健康な心と体を育てる
幼稚園は「遊びを中心とした生活」を展開していく中で、子どもが生きていくための基礎となる力、友達との関わり、相手を思いやる気持ちを育てます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

毎月の行事
毎月、お誕生会・避難訓練・体育教室があります。

生活を通して生きる力を
年3回ほどデイサービスセンター訪問・スイミング体験、年1回の内科・歯科検診、年3回(2歳児は毎月)の身体測定を行っています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
身体測定
施設の環境 ENVIRONMENT
- 協会がすぐ近くにある環境
閑静な住宅街の中にあり、ステンドグラスが美しい青山町教会の敷地内にあります。
- 完全給食
(株)メフォスの栄養士による献立でバランスのとれた食事を提供しています。アレルギー食に対応します。いずれも園児が食べる喜び、衛生管理への配慮を十分に行っております。
保育理念・方針 POLICY
子どもを愛され、大切にされたイエスキリストの精神による保育をいたします。そのための保育者は一人ひとりの子どもの個性を大切にし、心が豊かにされていくことを祈りつつ保育にあたります。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、始業礼拝、イースター礼拝
5月
保育参観、春のお散歩、身体測定
6月
親子遠足、花の日礼拝
7月
お泊り保育、プール活動
8月
身体測定
9月
ファミリーオリンピック
10月
秋の遠足、オープンあおやま(保育参観)
11月
焼き芋会、収穫感謝礼拝
12月
クリスマス礼拝
1月
餅つき会、身体測定
2月
冬の遠足、保育参観
3月
お楽しみ会、卒園式、終業礼拝
その他
お誕生日会
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 認定こども園青山幼稚園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒020-0133岩手県盛岡市青山3-6-27
- アクセス
- JR花輪線,IGRいわて銀河鉄道線青山(岩手県)駅から徒歩で7分
- 開所時間
平日 7:00~18:00(延長保育 7:00~8:30、14:00~18:00) 土曜 7:00~18:00(延長保育 7:00~8:30、14:00~18:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 1歳0ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 65 0 3 7 19 18 18 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他13
- 利用料金
保育料 0
延長保育料 早朝700~830 1回200円、平日1400~1800 1時間100円、長期休み830~1800 1時間100円、1800~1900 30分毎500円、土曜日700~1800 1時間300円
その他 カラー帽子代 1000円程度、日本スポーツ振興センター災害共済掛金 年額30~240円、学校安全互助会 年額 150円、3歳以上児副食代 5200円(世帯の所得や家族構成等により軽減又は全額免除される場合あり)
- 電話
- 0196470223
- メール
- info@morioka-aoyo.com
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。