search地図から探す
わかくさ中央こども園(イメージ写真)
認定こども園 / 新潟県見附市

わかくさ中央こども園

電話で問い合わせるphone0258621598
園庭あり
リトミック
体操
英語教育
連絡アプリ

最終更新日: 2023年8月31日

最終更新日: 2023年8月31日

メッセージ MESSAGE

もっと素直になれたらいいな もっと感謝ができたらいいな

子どもたち一人一人が幸せに、心豊かにすごす環境設定にも努力しております

保育の特徴 NURTURE FEATURE

マーチング(イメージ写真)

マーチング

全日本幼児音楽研究会の後藤宏先生を講師にお招きし、リズム遊びや、マーチング指導を通して音楽の楽しさや、友だちと協調することの嬉しさ、大切さを学びます。

特別園外保育(イメージ写真)

特別園外保育

図鑑ではなく本物の動物を」ということで、年長児はいくつかの保育園と合同で新幹線に乗って上野動物園見学に行きます。保護者から離れて見学をしてきた子どもたちは楽しい思い出と、達成感で一回りも二回りも成長します。

異年齢児交流保育(イメージ写真)

異年齢児交流保育

春になると3歳児、4歳児、5歳児合同でグループを作ります。グループでお散歩や製作など様々な活動を行うことで自分より小さい子を大切にする気持ちや、大きいクラスへの憧れや、相手を敬う気持ちを育みます。

完全給食(イメージ写真)

完全給食

自園調理で、できたての温かい給食を提供いたします。 旬の食材や、季節に合わせた行事食など子どもたちも大好きな時間です。

施設の特徴 FACILITY FEATURE

設備・環境

園庭あり

施設形態・体制

定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり

施設の環境 ENVIRONMENT

  • 園舎(イメージ写真)
    園舎

    床や壁、ドアの意匠など、家庭と同じ色調の中で保育できる環境を作りました。園舎は、自然を感じながら過ごせる空間を目指し、園舎内には極力大型遊具を置かず、こどもの創造性と自然を育むように配慮しました。

保育理念・方針 POLICY

生命尊重の保育

施設の概要 OVERVIEW

わかくさ中央こども園の施設イメージ
施設名
わかくさ中央こども園
施設形態
認定こども園
住所
〒954-0056
新潟県見附市南本町1-3-36
開所時間
平日7:15~19:30(延長保育 18:00~19:30)
土曜-
日曜・祝日-
受け入れ年齢
生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
定員・在園児・職員
合計0歳児1歳児2歳児3歳児4歳児5歳児その他
定員12591516253030-
職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭
保育従事者/
保育補助
栄養士/
管理栄養士
調理師看護師事務/
その他
1782
利用料金
延長保育料
1回300円
その他
保護者会費 : お子さん一人に対し 350円、主食代 : 1000円 (3歳以上児クラス)、月刊誌 : 370円 ~ 450円 (2・3・4・5歳児)
電話
0258621598
メール
m.wakakusa@hokochi.com
webサイト
http://www.hokochisoen.jp/wakakusa/

施設情報の引用元について open_in_new

掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。

よくある質問

ホイシルの利用はすべて無料ですか?

施設へのご連絡を含めた本サービスは一切利用料をいただいておりませんので、ご安心下さい。

希望するエリアや特徴などで施設を探すことはできますか?

ご希望の条件や特徴で施設を探すことは可能です!
こちらの検索ページより「園庭あり」「保護者向け連絡アプリ」などご希望の条件を選択して施設を探すことができます。

近隣の保育施設

すみれ保育園
認可保育園 / 新潟県見附市
わかば保育園
認可保育園 / 新潟県見附市
認定こども園見附天使幼稚園
認定こども園 / 新潟県見附市
名木野保育園
認可保育園 / 新潟県見附市
見附みどりこども園
認定こども園 / 新潟県見附市
本所保育園
認可保育園 / 新潟県見附市
まごころ学園児童発達支援センター
児童発達支援 / 新潟県見附市

似た条件の保育施設を探す

掲載施設数
No.1
ネット受付施設数
No.1
2024 年 7 月期_指定領域における市場調査
調査機関:日本マーケティングリサーチ機構