メッセージ MESSAGE
当園では、こども園ならではの幼保一体の総合保育を行います。3歳からは幼稚園(1号)認定のおともだちと保育園(2号、3号)認定のおともだちは同じ教室で過ごし同じカリキュラムを学びます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

正課体操
毎週月曜日、幼体連スポーツクラブより体操専門講師を招き正課体操を行います。あいさつ、整列の仕方から、ゲーム遊び、マット、鉄棒、跳び箱、なわとび等にチャレンジ!からだを動かすことの楽しさ、喜び、悔しさの気持ちを見逃すことなく応援します。

英語教育
21世紀の社会の中でコミュニケーションの手段としての英語はますます不可欠になるものと予想されます。花星こども園では、毎週火曜日、1か月に2テーマを目安に、カード、ダンス、歌、絵本などを使い、各学年に応じた内容で楽しみながら学ぶ英語教育を取り入れております。

和太鼓
北袋鼓友組 鼓粒隊 代表 代田龍乗先生をお招きし、指導を行っています。日本の伝統文化である和太鼓に触れ子どもたちの心を育てます。「挨拶から始まり挨拶で終える」礼儀作法をしっかり学び身につけます。

リトミック
ピアノの音に合わせ体を動かし、音の強弱を聴き取ります。耳から入る音楽で脳と体を磨き、体いっぱい表現することで豊かな感性を育みます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
一時保育あり
保育理念・方針 POLICY
【教育・保育目標、理念】創造的な活動を大切に、力一杯自分を表現する・自立に向けた基盤づくり・自然教育を食育に活かす
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、懇談会
5月
親子遠足(3歳~5歳)、消防訓練
6月
内科歯科検診、保育参加、給食試食会、ジャガイモ堀、プール開き、そらまめ塩ゆで体験
7月
七夕まつり、花星まつり、お泊り保育、カレーライス作り
8月
梨もぎ、プール遊び
9月
引き渡し訓練、敬老お招き会、運動会
10月
保育参加、給食試食会、さつまいも堀り
11月
マラソン大会
12月
おもちつき、老人ホーム慰問、クリスマス会
1月
凧揚げ
2月
豆まき、なわとび大会、発表会
3月
ひな祭り、お別れ遠足、卒園式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 花星こども園
- 施設形態
- その他
- 住所
- 〒349-0133埼玉県蓮田市閏戸2796
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:31~19:00) 土曜 7:00~15:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後8ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他16
- 利用料金
保育料 0~2歳児:市の決定額、3~5歳児:0円
一時保育料 0歳~1歳児クラス:午前、午後4時間毎2000円、1日8時間3800円 2歳児~就学時クラス :午前、午後4時間毎1600円、1日8時間3000
- 電話
- 0487968156
- メール
- hanaboshihoikuen8704@shirt.ocn.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。