メッセージ MESSAGE
わくわくした気持ちでいっぱいの園
小高い丘にあり、園の2階からは季節ごとの豊かな自然が見渡せます。 子どもの足でも10分程の近さに水広公園があり、勅使ヶ池緑地も近いため、お散歩に行くことが多いです。 子どもたちひとりひとりの「やりたいこと」がかなえられる、わくわくした気持ちでいっぱいの園を目指しています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

縦割り保育
幼児は縦割り保育を行っており、3・4・5歳が同じクラスとなります。
異年齢の交流を大切に、そして同年齢で過ごす時間もつくりながら過ごしています。

食に関する学びと楽しみ
園で育てたさつまいもを収穫した子どもたちは「やきいもがしたい!」と公園に落ち葉を拾いに行きました。
お米も育てて収穫し、中身が見えるお鍋で炊いたときは、みんな興味津々。
ぐりとぐらが大好きな子どもたちのために、栄養士の先生がスキレットを用意してカステラを焼いてくれるなど、食に関する学びと楽しみがたくさんある保育園です。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30〜60名
延長保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- エントランス
明るく開放的なエントランスには、子どもたちの元気な声が飛び交います。定員60名の園なので、全員が同じクラスのような一体感があります。
- トイレ
トイレトレーニングの時期も楽しく過ごせるよう、カラフルでかわいらしい内装にこだわっています。 子どもたちの「できた!」を応援する設備にこだわっています。
- 園庭
みどり いくみ保育園は木目調のやさしい外観が特徴です。 園庭には鉄棒があり、ぶら下がるだけでも身体能力の発達にとても役立ちます。
保育理念・方針 POLICY
愛あふれる子ども、ゆたかに考える子ども、しなやかに生きる子どもを保育目標としています。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
6月
年長児プラネタリウム見学
7月
七夕会
8月
夏祭り
9月
引き取り訓練
10月
運動会、ハロウィン
11月
七五三参り
12月
クリスマス会
2月
節分
3月
ひな祭り、卒園式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- みどりいくみ保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒458-0849愛知県名古屋市緑区大清水東305
- 開所時間
平日 7:30~19:30(延長保育 18:30~19:30) 土曜 7:30~19:30(延長保育 18:30~19:30) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 60 6 12 12 10 10 10 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他13 1 0 0 0 0
- 利用料金
保育料 0円~64000円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 延長保育料金1時間C階層100円、D階層200円
その他 毎月 諸費:0~2歳児 行事費500円、月間絵本実費 3~5歳児 行事費500円、月間絵本実費、 2号認定の子どもの主食費1000円 2号認定の子どもの副食費4500円 入園時:室内着、防災頭巾、通園バック等7000円~8000円程度 3歳へ進級時:お道具箱、はさみ、のり等4000円程度
- 電話
- 0528463350
- メール
- info.m.o@ikumi-hoiku.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。