メッセージ MESSAGE
豊かな保育環境
園舎は南向きで全室に光が差し込み、自然木を使った室内は子どもにとって快適な空間となります。また、静かな田園地帯の中で四季折々の自然体験を取り入れ、豊かな保育環境を提供いたします
保育の特徴 NURTURE FEATURE

食育
完全手作りの給食、地産地消、園の畑で野菜の栽培・クッキング体験 行事食伝統食の取り入れ、栄養素三色表の活用、栄養士指導などを行っています。

運動遊び
丈夫な身体と協調性を養う系統的なカリキュラムを導入しています。

リトミック
心とからだの調和、感じる心と自己表現力を育みます。

季節行事
~伝統行事の取り入れ~保育に変化と潤いを与え、家庭に話題を提供し、豊かな情操を培います。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- 部屋マーク
各部屋・施設の看板には可愛いイラストを。字の読めない小さい子でも目で覚えて理解できるようにしました。
- 図書コーナー
子供たちに人気の図書コーナー。本棚のコーナー(角)は丸く加工し、怪我防止対策を施しました。
- 遊具
子供たちが集まる屋外遊技場の遊具。遊びながら『考える』力を鍛えます。遊技場からは田畑が見渡せ、季節ごとに変わる景色の中、のびのびと遊ぶことができます。
保育理念・方針 POLICY
規則正しい生活習慣を身につけられるようにする。 遊びの中での発見や感動を大切にし、心と体の成長を図る。 楽しく食事をすることにより食の体験を広げる。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、進級式、歓迎会
5月
子どもの日の集い、遠足、内科検診
6月
歯科検診、保育参観、じゃがいも掘り、移動動物園
7月
七夕まつり、プール開き、夕涼み会、お泊り保育
8月
プール大会
9月
防災の日、十五夜
10月
運動会、内科検診、遠足、歯科検診、さつまいも掘り
11月
お店やさんごっこ、鑑劇会、園外保育
12月
保育参観、もちつき大会、お楽しみ会、発表会
1月
新年のあいさつ、コマ回し大会、たこあげ大会
2月
豆まき、なわとび大会
3月
ひなまつり、お別れ会、お別れ遠足、卒園式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- けやき保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒328-0033栃木県栃木市城内町2-18-13
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 180 20 28 30 34 34 34 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他29 1 4 1 1
- 利用料金
保育料 0円~57000円/月(世帯年収により変動します)
- 電話
- 0282238905
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。