メッセージ MESSAGE
たくさんの出会いや体験を通して、『生きていく力』を育もう!
保育の特徴 NURTURE FEATURE

ふれあいを大切にした保育
0~5 歳児まで一貫して絵本、手遊び、ふれあい遊びなど心と心のふれあい、言葉を育てることに力を入れています。また、地域の方に読み語りをしていただき”おはなしのせかい”を楽しんでいます。

運動遊び、楽しいな!
ピアノに合わせて体を動かす「リズム運動」をしています。また、「つばビックス(ダンス)」や「ぜんりょく!サッカーごっこ」では、講師の先生に来てもらって友達と一緒に体を動かして楽しむ体験をしています。

布おしめを使用しています
当園では、布おしめを使用しています。(園で準備、洗濯をしています)
布の肌触りの心地よさ、排泄後の不快さを感じること、そしておしめ替えの時の保育者の優しい語りかけやふれあいを通して、一人一人との関わりを大切にしています。

食べる力は生きる力
離乳食からの手づかみ食べを尊重し、自分で食べたい気持ちを大切にすることで食べる意欲を育てます。この意欲が、色々なことにチャレンジする心にもつながります。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
プールあり
畑あり
園周辺に公園・自然が多い
駐車場あり
自転車駐輪場あり
園庭に遊具あり
避難場所が近い
保育方針
担当制保育
異年齢保育
取り入れている保育活動
読み聞かせ
食育
ピアノを用いた音楽活動
戸外活動
外部講師による保育活動
施設運営
保護者向け連絡アプリ
給食あり
アレルギー対応食あり
自園調理
布おむつ使用
保護者会あり
親子参加イベントあり
施設形態・体制
定員60〜100名
土曜保育あり
延長保育あり
一時保育あり
看護師在籍
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
連絡帳
お昼寝チェック
身体測定
献立表配信
入園可能月齢
生後57日から入園可能
保育理念・方針 POLICY
保育理念…子ども一人一人の心に寄り添い、家庭や地域との連携を図りながら、出会いや体験を通して『生きていく力』を育む
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園のつどい、銀鮭集会
5月
運動会(3歳以上児)
6月
マグロ集会、保育参加日
8月
個人懇談会、夕涼み会(保護者会)
10月
カニ集会
11月
遠足(3歳以上児)
12月
発表会(3歳以上児)、クリスマス会
1月
発表会(3歳未満児)
2月
年長児個人懇談
3月
お別れ会、卒園式
その他
★毎月の行事★誕生会、身体測定、避難訓練
施設の概要 OVERVIEW
- 施設名
- つばさ保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒684-0056鳥取県境港市幸神町1695
- アクセス
- JR境線中浜駅から車で2分
- 設立年
- 2000年
- 開所時間
平日 7:30~19:00(延長保育 18:30~19:00) 土曜 7:30~19:00(延長保育 18:30~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 在園児 64 6 13 13 10 9 13 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他16 1 2 1 1
- 利用料金
保育料 0円~50,000円/月(世帯収入により変動します) 3歳以上児 副食費4,800円/月 (所得により減免あり) おたより袋300円程度 出席ノート400円程度
延長保育料 18:30~19:00:100円/回(所得により減額あり) ※短時間保育の家庭は、7:30~8:30、16:30以降1時間ごとに100円、ただし18:30からは30分100円
一時保育料 2000円/日 9:00~17:00 (延長30分ごとに150円増)
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0859450854
- メール
- tsubasa@sand.ocn.ne.jp
- 法人名
- 社会福祉法人境港保育会
よくある質問
つばさ保育園のことを詳しく知りたいのですが、どうすればよいでしょうか?
つばさ保育園に興味があれば、まず園見学の予約をしてみましょう!
このページにある【園見学を予約】からオンラインでお気軽に応募いただけます。
つばさ保育園と同じ法人の施設を紹介してもらえますか?
つばさ保育園を運営している社会福祉法人境港保育会の施設一覧は、こちらをご覧ください。
今は地方にいますが、鳥取県境港市で保育施設を探しています。そのような状況でも施設に連絡しても大丈夫ですか?
はい、問題ございません!
上京や移住などを考えている方もご利用いただけます。
オンラインにて施設説明している施設もございますので、お気軽にお問い合わせください。
園見学ではなく問い合わせがしたいのですが、できますか?
お問い合わせをご希望の場合も【園見学を予約】からご連絡いただけます。
フォーム内の【お問い合わせ内容】より該当の内容を選択し、【その他、施設への質問や連絡事項】に詳細をご記入ください。
問い合わせ後、つばさ保育園から連絡が来ない場合はどうすればいいですか?
【問い合わせフォーム】より、お名前とお問い合わせされた施設名を記載の上、連絡が来ない旨をお送りください。
ホイシル運営事務局の担当者が施設に確認し、ご返信いたします。
つばさ保育園の姉妹園
つばさ保育園を運営する社会福祉法人境港保育会の運営施設一覧(全1施設)