メッセージ MESSAGE
知育・情操・体育「健康」
真壁保育園は、いのちの尊さを知り、思いやり深い子を育てる仏教情操教育と「どの子も伸びる」をモットーにかかげる知育・情操・体育「健康」三位一体の総合幼児教育による全人教育の保育を行っています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

仏教保育の原理
仏教保育の原理
仏(ブッダ)
「明るく」
──生命尊重の保育を行います。
法(ダンマ)
「正しく」
──正しきを見てたえず進む保育を行います。
僧団(サンガ)
「仲良く」
──助け合えるよき社会人をつくる保育を行います。

専門講師陣①
英語指導:EAC英語学院より、ネイティブスピーカーの先生が来て下さいます。レッスン中は全部英語。(対象:全園児)
体育指導:エール株式会社の専門講師のご指導(対象:年少、年中、年長)

専門講師陣②
剣道指導:小島賢一先生による剣道のけいこで心身をきたえます。(対象:年長男子)
バレエ指導:真壁モダンバレエ教室の広瀬規子先生によるバレエのレッスン。柔軟性、美しい姿勢、リズム感、踊るこころを育てます。(対象:年長女子)
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- 園舎
真壁保育園は、得生寺の境内地にあります。
- 体育館
2階建ての体育館があります。
- 隣接公園
お隣の仲町児童公園も活用。
保育理念・方針 POLICY
保育理念 いのちの尊さを知り、思いやり深い子を育てる仏教情操教育 知育、情操、体育(健康)三位一体の全人的な総合幼児教育 保育目標 相手の目を見てあいさつをすることができる。 呼ばれたら「ハイ」の返事をすることができる。 困っている人がいたらすぐ助けてあげることができる。 どんなものも大切にすることができる。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
5月
花まつり、歯科検診、クラス写真撮影
6月
内科検診
7月
みたままつり
10月
わくわく保育(ふじ組)
11月
防災訓練、音楽の楽しみ、親子歯科教室(ふじ組)、内科検診、七つのお祝発願式(ふじ組)
12月
成道会
1月
入園説明会Part1、新入園児身体検査、歯科検診
2月
ねはん会、マラソン大会
3月
お別れ遠足、入園説明会Part2、修了式、卒園式(ふじ組)
その他
お誕生会、身体測定、避難訓練、すくすく記録会どきどきスポーツ大会、愛のお弁当デー、ミニ遠足、みんなの音楽会
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 認定こども園真壁保育園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒300-4407茨城県桜川市真壁町古城45
- 開所時間
平日 7:30~19:00(延長保育 18:30~19:00) 土曜 7:30~18:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 116 12 24 0 0 40 40 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他23
- 利用料金
保育料 利用者負担額(月極)(所得による) 3歳未満児:第1子0~69000円、第2子半額、第3子無償 3・4・5歳児:無償(給食費のみ)
延長保育料 延長保育利用料:一人当たり 2000円/月
一時保育料 一時保育 2000円/回
その他 教材費:0~2歳児 2380円/年、3歳児 8810円/年、4歳児 10770円/年、5歳児 11660円/年 (教材費内訳は年齢によって異なる) 給食費:4200円/月 園バス維持費:2950円/年 災害共済給付制度掛金:315円/年 連絡システム等利用料:1290円/年 写真代:500円/年
- 電話
- 0296550295
- メール
- info@makabehoikuen.net
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。