メッセージ MESSAGE
自分を大切にし、人に優しくできる子 自分に自信を持ち、色々なものに意欲的に取り込める子 自分の気持ちを言葉で伝えられ、相手のはなしを聞ける子 心も体も健やかな子
保育の特徴 NURTURE FEATURE

延長保育
延長保育があります。

保護者の会
保護者の会があります。

異年齢児交流
日常保育の中での自然な異年齢児交流を大切にしています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
保護者向け連絡アプリ
身体測定
入園可能月齢
生後4ヶ月から入園可能
施設の環境 ENVIRONMENT
- 園庭
広い園庭には、芝生があり、からだをたくさん動かしてあそんでいます。樹木にロープを張ってつなわたりをしたり、畑に穴を掘って落ち葉プールをつくっています。運動会も園庭で行います。プールもあります。
- プール
敷地内にプールがあります。
- 図書館
図書館が近くにあり、4歳、5歳クラスの子どもたちは散歩で利用しています。団体貸し出しを利用し2カ月毎に絵本の入れ替えをしています。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
進級式
5月
春季健康診断、各クラス保護者会、お楽しみ会(幼児)
6月
お楽しみ会(幼児)、耳鼻科検診(幼児)、眼科検診
7月
夏祭り(保護者の会主催行事)、プラネタリウム(5歳児)、プール開き
8月
プールじまい
9月
おじいちゃん・おばあちゃんと遊ぼう会(4歳児・5歳児)、秋季健康診断、歯科検診
10月
運動会、遠足(4歳児・5歳児)、芋掘り(5歳児)
11月
焼き芋会、個人面談、お楽しみ会
12月
お楽しみ会
1月
新年こども会
2月
節分
3月
ひな祭り、お別れ会(幼児)、卒園式(5歳児)、お別れ遠足(5歳児)
その他
誕生会
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 下井草保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒167-0022東京都杉並区下井草3-13-9
- アクセス
- 西武新宿線下井草駅から徒歩で10分西武新宿線鷺ノ宮駅から徒歩で23分JR中央本線(東京-塩尻),JR中央線快速,JR中央・総武線各駅停車,東京メトロ丸ノ内線(池袋-荻窪荻窪駅から徒歩で28分
- 受け入れ年齢
- 生後3ヶ月〜5歳児クラス
- 利用料金
保育料 杉並区の定める保育料(0円~92400円)
- 電話
- 0333944323
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。