メッセージ MESSAGE
キッズルームアリス南流山保育園は、人”を育てている。 なぜなら保育園は、日々の生活空間であると同時に社会そのもの。 人と人とのかかわりの場だから。 子どもの個性や自己表現の力を伸ばしつつ、周りの人を大切にできる豊かな人間性を育めるよう、職員一人ひとりが心がけている。 最後に、「子どもは天才」。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

食育用の畑や花壇が充実
園の敷地内に小さな畑があります。
「植物を植える」「育てる」「観察する」「触れる」「食べる」。
その一連の流れを体感するなかで、食べることは生きること”を学びます。
土に直接触れることは、メンタルの強化や、アレルギーの減少にもつながります。

出前保育の実施
公園や施設を訪れ、地域の子どもと一緒に紙芝居や手遊び・ゲーム等を行なっています。
その際、保護者の方からの育児相談も受けています。
また、当園の保育や子どもたちの様子を知っていただく機会もご用意していますので、どうぞお気軽にご参加ください。

近隣施設と一緒にイベント
近隣の小・中学校や家庭、老人施設の方と一緒にイベントを開催。
園外の多様な人とかかわりを持つことで、協力し合う喜びや楽しさを知ることができ、社会性が自然と身につきます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
保育理念・方針 POLICY
保育理念 それぞれの人生(みち)を明るく照らす ありすグループでは、子ども一人ひとりの個性や成長プロセスとしっかり向き合い、基本的な生活習慣や豊かな人格形成など、この時期に培うべき「生きる力」を育んでまいります。 友や保育者との集団生活を通じ、挨拶や食事、睡眠といった基本的な生活習慣を自然と身につけられるよう導きます。 また、園での様々な体験・活動を通じ、自己と他者への思いやりの気持ち、物事に対する意欲や興味関心が芽生えるよう働きかけます。 変わりゆく社会状況のなか、一人ひとりが自らの個性を輝かせながら生きていけるように。 世界に向かって力強く羽ばたいていけるように。 私たちは、子どもたちの未来”をしっかりと見据えた保育を実践していきたいと考えています。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
慣らし保育(新入園児のみ)
5月
小遠足(2歳児)、内科検診
6月
保育参観、歯科検診
7月
七夕、夏祭り
9月
引き渡し訓練、お月見会
10月
秋の遠足(2歳児)、ハロウィン
11月
ミニ運動会、内科検診
12月
クリスマス会、大掃除
2月
節分会、保育参観、個人面談
3月
ひな祭り会、卒園遠足、卒園式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- キッズルームアリス南流山保育園
- 施設形態
- 小規模保育所
- 住所
- 〒270-0163千葉県流山市南流山2-21-6
- アクセス
- JR武蔵野線,つくばエクスプレス南流山駅から徒歩で7分
- 設立年
- 2016年
- 開所時間
平日 7:00~19:00 土曜 8:00~18:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月未満〜2歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 19 3 8 8 -
- 電話
- 0471867887
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。