メッセージ MESSAGE
「明日また来たくなる保育園」を目指しています。
かたまち保育園では、「見守る保育」を通して、子ども達のやりたい事を保証する事を一番大切にしています。その為には、職員ものびのびと仕事ができる職場である事が必要です。子どもも保護者も、職員も皆が笑顔になれる保育園であるように努めています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
園周辺に公園・自然が多い
駐車場あり
園庭に遊具あり
避難場所が近い
監視カメラあり
保育方針
異年齢保育
コーナー保育
取り入れている保育活動
読み聞かせ
食育
ピアノを用いた音楽活動
英語教育
戸外活動
外部講師による保育活動
施設運営
保護者向け連絡アプリ
給食あり
アレルギー対応食あり
紙おむつ使用
おむつ持ち帰り不要
保護者会あり
障がい児受け入れ
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
看護師在籍
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
連絡帳
写真共有・販売
お昼寝チェック
身体測定
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、桜見学、なかよしパーティー
5月
こどもの日、菖蒲見学
7月
七夕
10月
運動会(年度によって月は変更します)
11月
七五三参拝
12月
お遊戯会、クリスマス会
1月
初詣、もちつき、もちふみ
2月
節分
3月
卒園式、ひなまつり、お別れパーティー
その他
かたまち保育園では、決められた行事をあまり重視していません。子ども達の日々の遊びが、イベントになったりします。行事の内容も、子ども達の姿をもとに考えていきます。
施設の概要 OVERVIEW
- 施設名
- かたまち保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒856-0833長崎県大村市片町175-81
- アクセス
- JR大村線大村(長崎県)駅から徒歩で14分
- 設立年
- 1976年
- 開所時間
平日 7:00~18:00 土曜 7:00~18:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後3ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 110 16 16 18 20 20 20 - 在園児 126 12 18 24 24 24 24 - 職員 34 7 5 5 2 2 2 11 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他20 2
- 利用料金
延長保育料 1回300円 月極1月3000円
その他 名札140円 ・体操服(上)1,350円 ・体操ズボン1,254円 ・カラー帽子1,190円 ※R6.4.1時点 給食費:主食費1500円 ・副食費4500円
- 園長
- 原田 健太郎
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0957539661
- メール
- katamachi_hoikuen@shore.ocn.ne.jp