メッセージ MESSAGE
いつもにこにこ やさしいことば みんななかよし
中江藤樹先生の教えを大切に、みんなにこにこ笑顔でなかよく遊びましょう。新しい園舎に子どもたちの楽しそうな声が響きます。旧園舎より少し琵琶湖の方へ行くと、青緑色の屋根が明るく輝く園舎と赤い屋根の遊具が見えます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

乳児保育
大人との信頼関係をもとに、ていねいな保育をしたいと年齢にふさわしいクラス人数に配慮しています。いつも同じ関わりをしていけるように同じ保育士がお世話するようにしています。

楽しい遊びで育てる心
自由遊び・お話やごっこ遊び・わらべうた遊びをしています。

からだづくり
食育・はだし・さんぽ・どろんこ遊び・歌とリズム遊び・リーベの運動遊びなどに取り組んでいます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
たくましいからだ やさしいこころ がんばるちから
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
1学期始業式、入園式、運動遊び、花まつり
5月
自然体験活動
6月
自然体験活動、梅の子遠足、CAP
7月
七夕、お楽しみ保育、1学期終業式
9月
2学期始業式、運動遊び
10月
運動会、秋の遠足、
11月
引き渡し訓練、自然体験活動
12月
発表会、個別懇談会、2学期終業式
1月
3学期始業式
2月
豆まき、お別れ遠足、運動遊び
3月
ひなまつり、卒園式、修了式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 藤波こども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒520-1223滋賀県高島市安曇川町下小川120-1
- アクセス
- JR湖西線安曇川駅から徒歩で22分
- 開所時間
平日 7:30~19:00(延長保育 18:30~19:00) 土曜 7:30~18:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他29 1 4 5
- 利用料金
延長保育料 100円
一時保育料 100円
- 電話
- 0740320329
- メール
- fujinami-c@ceres.ocn.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。