search地図から探す
なかよし保育園
verified公式
認可保育園 / 愛知県みよし市西一色町二の沢

なかよし保育園

連絡帳アプリ
毎日の記入がラクラク、便利!
連絡帳アプリを導入しています

見学予約OK

  • location_on

    愛知県みよし市西一色町二の沢8-2 地図keyboard_double_arrow_down

  • schedule
    平日 7:30~19:00 土曜 7:30~17:00 日曜・祝日 7:30~18:00
  • child_care

    生後8ヶ月〜5歳児クラス

園庭あり
リトミック
体操
英語教育
連絡アプリ

最終更新日: 2024年11月22日

最終更新日: 2024年11月22日

メッセージ MESSAGE

子どもの能力を育てる保育

一人ひとりの子どもの心身の発達に合わせ、 ひとりひとりに合った対応を大切にした『子ども中心』の保育を実践しています。   あそびを通して心身の豊かな成長を願い、安心して過ごせる環境づくりを大切にしています。

職員紹介 STAFF

  • 園長・海野貴子

    海野貴子

    園長

    子どもの目線に立って一緒に遊ぶことで、子ども達の興味のあること、楽しいこと、苦手なことなどいろいろなことが見えてきます。真っ直ぐでキラキラした子どもの笑顔は私達の支えであり、やりがいでもあります。子ども達の大切な笑顔が守れるようこれからも一人ひとりの子どもの気持ちに寄り添いながら、一日一日を大切に自然と笑顔になれるような保育を目指して日々努めていきたいと思います。

海野貴子

園長

子どもの目線に立って一緒に遊ぶことで、子ども達の興味のあること、楽しいこと、苦手なことなどいろいろなことが見えてきます。真っ直ぐでキラキラした子どもの笑顔は私達の支えであり、やりがいでもあります。子ども達の大切な笑顔が守れるようこれからも一人ひとりの子どもの気持ちに寄り添いながら、一日一日を大切に自然と笑顔になれるような保育を目指して日々努めていきたいと思います。

保育の特徴 NURTURE FEATURE

給食とおやつは自園調理! アレルギー食にも対応

給食とおやつは自園調理! アレルギー食にも対応

給食や15時のおやつは自園調理。アレルギー食にも対応しているので安心です。また、誕生会の日のおやつは特に力を入れて提供しています。

想像力豊かで意欲的な子どもに成長してもらうために

想像力豊かで意欲的な子どもに成長してもらうために

人に対する思いやりが増え、想像力豊かで何にでも意欲的な子どもに成長してもらうために保育では子どもの自主性を重んじ、時には子ども同士で話し合いをする機会を積極的に取り入れるようにしています。今日は何をしよう?〇〇をするには何を準備すればいいんだろう?など、自分たちで話し合いながら活動できるような環境を整えています。

家庭環境に柔軟に対応できるように

家庭環境に柔軟に対応できるように

様々な家庭環境に柔軟に対応できるよう、早朝・延長保育そして一時預り保育などの体制を整えています。また、就労等一部の条件はありますが、土曜保育、祝日保育にも対応しています。

姉妹園のお友達とも関われるようにしていきます

姉妹園のお友達とも関われるようにしていきます

名古屋市緑区にある姉妹園の春華しろつち保育園と芋掘りや遠足けています。初めはお互いに少し緊張していますが、時間が経つにつれてすぐに心を通わせ合い、楽しそうに一緒に遊んでいます。

施設の特徴 FACILITY FEATURE

設備・環境

園庭あり
プールあり
園周辺に公園・自然が多い

取り入れている保育活動

読み聞かせ
食育
ピアノを用いた音楽活動
戸外活動
体操
絵画・造形活動

施設運営

保護者向け連絡アプリ
給食あり
自園調理
おむつ持ち帰り不要

施設形態・体制

定員100名以上
土曜保育あり
延長保育あり
一時保育あり
看護師在籍

保護者向け連絡アプリ

登降園管理
連絡帳
お昼寝チェック
身体測定

施設の環境 ENVIRONMENT

  • 子ども達が元気に走り回れる園庭
    子ども達が元気に走り回れる園庭

    総合遊具やブランコ、砂場など様々な遊具が設置してあり、子ども達が元気に走り回ることができる園庭です。日々、子ども達の元気な声が聞こえてきます。

  • 送り迎えに利用できる駐車場もあります
    送り迎えに利用できる駐車場もあります

    子どもの送り迎えがスムーズに行くように駐車場を設置。30~40台ほど駐車できるスペースがあります。

保育理念・方針 POLICY

なかよし保育園の保育理念・方針

【保育理念】 一人ひとりを育てる保育。子どもたちが安心感をもって、のびのびと生活が送れるような環境を整えます。また、子どもの力を最大限に引き出せるように保育を進めてまいります。 【保育方針】 一人ひとりの子どもの心の成長(意欲、思いやり等)発達に合わせ、個々にあった対応と考えている子供中心の保育園です。 【保育目標】仲間を思いやれる子

おもな行事 EVENT SCHEDULE

  • 4月

    入園式、進級式、引き渡し訓練、新入園児歓迎会
  • 5月

    子どもの日を祝う会、芋の苗植え(年長)
  • 6月

    歯磨き指導(年長のみ)、個人懇談会
  • 7月

    水遊び、プール、七夕会、保育参観(幼児)
  • 9月

    運動会(幼児)、ふれあい防火教室
  • 10月

    バス遠足(幼児)、芋堀り(年長)、祖父母の会
  • 11月

    幼保合同イベント、保育参観(乳児)
  • 12月

    生活発表会(幼児)、もちつき、クリスマス会
  • 2月

    豆まき、入園説明会、お店屋さんごっこ
  • 3月

    ひな祭り会(おこしもの作り)、お別れ会、卒園式

施設の概要 OVERVIEW

施設名
なかよし保育園
施設形態
認可保育園
住所
〒470-0226
愛知県みよし市西一色町二の沢8-2
アクセス
赤池駅からバスで30分
設立年
1970年
開所時間
平日7:30~19:00
土曜7:30~17:00
日曜・祝日7:30~18:00

備考:

・土曜日、祝日保育は、近隣に預け先がなく土曜日、祝日就労されている方のみ利用(就労証明書とシフトで確認します。)
・日曜の保育は行っておりません。
受け入れ年齢
生後8ヶ月〜5歳児クラス
定員・在園児・職員
合計0歳児1歳児2歳児3歳児4歳児5歳児その他
定員16662224403737-
在園児13262224362321-
職員3424421120
職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭
保育従事者/
保育補助
栄養士/
管理栄養士
調理師看護師事務/
その他
272311
利用料金
保育料
3歳未満児クラスの方はみよし市規定
3歳以上児クラスの方は0円
延長保育料
100円/時間
一時保育料
乳児 1日2000円
幼児 1日790円 令和6年度4月~給食費無償化
※ 給食費含む
詳しくはみよし市ホームページ
その他
父母の会会費 月/200円(年間2400円)
園長
海野 貴子
保護者向け連絡アプリ
導入済み
電話
0561323048
メール
info@nakayoshi-hoiku.jp
webサイト
https://nakayoshi-hoiku.site/
法人名
篠田福祉会

よくある質問

なかよし保育園のことを詳しく知りたいのですが、どうすればよいでしょうか?

なかよし保育園に興味があれば、まず園見学の予約をしてみましょう!
このページにある【園見学を予約】からオンラインでお気軽に応募いただけます。

なかよし保育園と同じ法人の施設を紹介してもらえますか?

なかよし保育園を運営している篠田福祉会の施設一覧は、こちらをご覧ください。

今は地方にいますが、愛知県みよし市で保育施設を探しています。そのような状況でも施設に連絡しても大丈夫ですか?

はい、問題ございません!
上京や移住などを考えている方もご利用いただけます。
オンラインにて施設説明している施設もございますので、お気軽にお問い合わせください。

園見学ではなく問い合わせがしたいのですが、できますか?

お問い合わせをご希望の場合も【園見学を予約】からご連絡いただけます。
フォーム内の【お問い合わせ内容】より該当の内容を選択し、【その他、施設への質問や連絡事項】に詳細をご記入ください。

問い合わせ後、なかよし保育園から連絡が来ない場合はどうすればいいですか?

【問い合わせフォーム】より、お名前とお問い合わせされた施設名を記載の上、連絡が来ない旨をお送りください。
ホイシル運営事務局の担当者が施設に確認し、ご返信いたします。

近隣の保育施設

キラッとりぼん春木保育園
小規模保育所 / 愛知県東郷町
ヤクルトみよしセンター保育ルーム
企業主導型保育 / 愛知県みよし市
中部保育園
認可保育園 / 愛知県愛知郡東郷町
ハーモニー
児童発達支援 / 愛知県愛知郡東郷町
ひよこルーム
小規模保育所 / 愛知県東郷町
すみれ保育園
verified公式
認可保育園 / 愛知県みよし市
若葉保育園
認可保育園 / 愛知県東郷町
あずまららら保育園愛知東郷
認可保育園 / 愛知県東郷町
わかば保育園
verified公式
認可保育園 / 愛知県みよし市
東郷旭丘幼稚園
幼稚園 / 愛知県東郷町

似た条件の保育施設を探す

掲載施設数
No.1
ネット受付施設数
No.1
2024 年 7 月期_指定領域における市場調査
調査機関:日本マーケティングリサーチ機構