メッセージ MESSAGE
人と人とのつながりや暖かさ
人と人とのつながりや暖かさを大切にし、相互扶助の精神に基づいて子育て家庭事業を展開し、地域の子育て情報の発信と子育て家庭支援の拠点として子どもが健やかに育つ街づくりを目指して活動します。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

1・2歳
1・2歳は、一人ひとりにふさわしい心地よい環境を整え、生活の自立を応援します。

3~5歳
3~5歳は、年齢別保育やグループ別、選択性、習熟度別活動を通じて主体性を伸ばし、自発的に遊べるような保育環境を用意します。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30〜60名
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
「保育理念」 子どもの主体性と社会性が育つ地域社会の創造 私たちが目指すのは、自分は社会の一員である、ということを自覚できる子どもを育むことです。そして「貢献」自分が人の役に立てることに喜びを感じることのできる人になってほしいと考えます。 「保育方針」 子どもの主体性を育てる保育 1.子どもの主体的な活動としての生活を保障する保育 2.子どもの自発的な活動としての遊びを保障する保育 3.一人ひとりの特性に応じた保育 4.人とのかかわりを大切にした保育
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
5月
歩き遠足、野菜の苗植え
6月
保育参観、歯科検診
7月
七夕
8月
夏野菜収穫
9月
お月見、運動会
10月
芋ほり、内科健診
11月
個人面談
12月
クリスマス会
1月
芋煮会
2月
豆まき、成長展
3月
卒園式
その他
【毎月】、誕生日会、防災訓練
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- さくらの実保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒340-0034埼玉県草加市氷川町2116-20フロールビル1F
- アクセス
- 東武スカイツリーライン(浅草-東武動物公園)草加駅から徒歩で4分
- 開所時間
平日 7:00~20:00(延長保育 18:00~20:00) 土曜 7:00~20:00(延長保育 18:00~20:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 1歳0ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 36 6 6 8 8 8 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他8 1 2 1 5
- 利用料金
保育料 0円~76000円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 1800~1830は無料、1830~1900は保育料の10%(月最大3000円)を利用実績に応じて市に支払い。 再延長保育 1900~2000、 1回1000円
その他 副食費(3歳以上):月額45000円 お散歩用帽子: 1000円:3歳~ 教材費(含絵本): 800円/月: 1~5歳 食育教育費: 1200円/月:1・2歳 ピアニカパイプ:400~500円:5歳
- 電話
- 0489496067
- メール
- sakuranbo@sakura.email.ne.jp <sakuranbo@sakura.email.ne.jp>;
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。