メッセージ MESSAGE
子ども達がのびのびと過ごせる環境
園舎は、子どもたちが気持ちよく園生活を過ごせるよう各所に配慮がなされています。自然素材の木を使って、災害にも安全安心な施設になっています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

アートや音楽に触れる
元気な挨拶やルールを守る事、トイレトレーニング等、基本的な生活習慣をしっかりと身につけます。また、毎日行う体操の他にも体操教室やサッカー教室などを行い、楽しく体を動かします。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
中河原こども園は、園児を愛情と慈しみを持って見守り、健やかな身体と思いやりの心を育みます。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、お誕生日会、身体測定、避難訓練
5月
お誕生日会、身体測定、避難訓練
6月
お誕生日会、身体測定、避難訓練
7月
七夕集会、お誕生日会、身体測定、避難訓練
8月
お誕生日会、身体測定、避難訓練
9月
十五夜集会、お誕生日会、身体測定、避難訓練
10月
お誕生日会、身体測定、避難訓練
11月
七五三、お誕生日会、身体測定、避難訓練
12月
クリスマス、お誕生日会、身体測定、避難訓練
1月
お誕生日会、身体測定、避難訓練
2月
お誕生日会、身体測定、避難訓練
3月
ひな祭り集会、お別れ会、老人会との交流会、卒園式、お誕生日会、身体測定、避難訓練
その他
春、親子バス旅行、内科健診、保護者面談、夏、歯科健診、保育参観、市交通安全教室、音楽で遊ぼう、プール開き、じゃがいも堀り、プール、流しそうめん、お泊まり保育(年長)、秋、音楽で遊ぼう、運動会、遠足、内科健診、さつまいも堀り、市交通安全教室、みかん狩り、冬、発表会、自由参観(英語)、だるま目入れ式、もちつき大会、自由参観(体操)、人形鑑賞劇、保育参観、音楽で遊ぼう、お別れ遠足、自由参観(サッカー)、●かけっこ大会(1歳児から)は7月8月以外、毎月行っています。、●音楽で遊ぼうは、プロの声楽家や楽器奏者をお招きします。、●畑での苗植えや収穫は不定期にあります(かき菜摘みとうもろこし白菜など)
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 中河原こども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒370-1301群馬県高崎市新町1402-1
- アクセス
- JR高崎線新町(群馬県)駅から徒歩で20分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 7:00~7:30、18:30~19:00) 土曜 7:00~16:00(延長保育 7:00~7:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他20 20
- 利用料金
延長保育料 延長保育料(2号・3号認定)短時間認定:1630~1時間毎に300円 ※利用者のみ (2号・3号認定):1830~ 1回300円
一時保育料 一時預かり保育料(1号認定)月額3000円 ※1日以上利用した場合
その他 おやつ代(1・2・3号認定全園児)18時30分のおやつ代 1回100円 外部講師による指導に関わる費用 3歳児800円、4歳児1500円、5歳児2000円
- 電話
- 0274427782
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。