メッセージ MESSAGE
心豊かで健康な子ども
ぎんなんの木がすくすくと大空へ向かって伸びているように、こころのまっすぐでたくましい人になってください。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

仏教の理念をふまえた教育
仏さまを敬うことは人を敬うことに通じます。自分のことも他人のことも大切にする気持ちを持てるようにしています。

四季を通して身近な自然と触れ合う
日常生活の中で、四季を通して身近な自然と触れ合い、遊びの中でいろいろな事に興味や関心を持つことができるような活動を提供します。

混合保育・縦割り保育
混合保育や縦割り保育を通して異年齢児との関わりをもち、いたわりや優しさが育まれるようにしています。

健康的な心と体を育てる
食育を通した望ましい食習慣をつけ、年齢に合わせた運動を提供します。丈夫な体作りのため、年間を通して裸足で活動しています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
連絡帳
写真共有・販売
身体測定
施設の環境 ENVIRONMENT
- 広い園庭と長延寺(真宗大谷派)の境内
大きなぎんなんの木をはじめ、多くの木々があり、良き遊び場になっています。春から秋には草花摘みや虫取り、落ち葉拾い、冬には雪合戦や、そり遊びなど、四季折々の自然とのふれあいを楽しむことができます。
保育理念・方針 POLICY
一人ひとりの能力を最大限に発揮させ、豊かな人間性を持った子どもの育成を行い、保護者・地域から愛される園を目指します。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式新入園児歓迎会井土巻神社祭礼
5月
こどもの日お楽しみ会花まつり春の遠足観劇
6月
衣替え交通公園
7月
七夕お楽しみ会プールそうじプール開き
8月
夕涼み会本堂お参りプール参観プール納会
9月
運動会おじいちゃんおばあちゃんの会さつまいも掘り
10月
衣替え秋の遠足報恩講本堂お参り
11月
防火教室七五三のお祝い
12月
クリスマスお楽しみ会発表会もちつき大掃除
1月
郵便ごっこお正月お楽しみ会保育参観
2月
豆まき入園説明会天神講
3月
ひな祭りお楽しみ会なわとび大会大掃除お別れ会卒園式
その他
誕生会(毎月)、子どもクッキング(年3回)
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- ぎんなん保育園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒959-1232新潟県燕市井土巻228
- アクセス
- JR弥彦線燕三条駅から徒歩で15分
- 開所時間
平日 7:15~18:45(延長保育 7:15~8:30、16:00~18:45) 土曜 7:30~18:00(延長保育 7:30~8:30、16:00~18:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他18 4 1 1 1
- 利用料金
保育料 0円~45000円/月(世帯年収により変動します)
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。