メッセージ MESSAGE
からだ こころ あたま 安全保育を柱に、さまざまな月・年間行事を通して遊びの中から好奇心をひきだし、個性を大切にする保育をいたします。 また、協調性・創造力・思考力を伸ばし、元気で明るく挨拶のできる子を育ててまいります。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

充実した室内・戸外遊び
室内での遊びも工夫をこらし、飛行機を作って飛ばしたりどうしたら上手に飛ばせるか知恵をしぼったり、バランスの取れた保育をします。
丈夫な体づくりのために、外遊びの時間は、たくさんつくります。戸外遊びが大好きな子どもたちは、靴を自分ではいてお出かけできるようになります。

保育
年上の子が年下の子をかわいがれるようになり、積み木、おもちゃなどの遊びを通してゆずりあいや思いやりの心が芽生えてきます。
ぶつかってお友達が泣いたら「ごめんなさい」と言えるように。すべり台も「順番」がわかるよう、遊びの中から伝えていきます。

遊びながら楽しく学べる教育を
積み木で遊ぶことにより、木のぬくもりに触れ、想像性豊かな優しい子どもを育てます。
あいさつや後始末も自然にできる指導をいたします。

有資格者による安全保育
全てのスタッフが有資格者の保育士です。
保育士の研修制度も充実しています。1日の設定保育や行事も子どもたちを思いながら、保育士も楽しんで子どもたちと接しています。
常に子どもたちにとって何が良いかを考えて保育にあたります。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30名以下
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
子どもの最善の利益を考慮し最もふさわしい生活の場の提供に努め、家庭や地域との連携を図りながら保護者に対する支援を行います。 異年齢保育を中心とし、温かい家庭的な雰囲気の中で共に育ち豊かな人間性をもてる保育を目指します。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
その他
月行事 、初旬避難訓練 、中旬身体測定 、下旬お誕生日会、春入園式、みんなで遊ぼう会、夏七夕、水遊び、夏祭り、秋運動遊び、ハロウィン、冬クリスマス会、豆まき、お別れ会
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- パンダ保育園
- 施設形態
- 小規模保育所
- 住所
- 〒346-0005埼玉県久喜市本町3-1-18カーサ・ディ・アリア
- アクセス
- JR宇都宮線,東武伊勢崎線(東武動物公園-伊勢崎)久喜駅から徒歩で12分
- 設立年
- 2019年
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~18:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜2歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 19 5 7 7 0 0 0 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他9
- 利用料金
保育料 市役所にて決定されます。
延長保育料 お問合せ下さい。
- 電話
- 0480319845
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。