メッセージ MESSAGE
いたわりや思いやりの気持ちが育ってくれるよう
当保育園では共に生き共に育つ”の理念のもと、一人ひとりが自ら遊びを選び、遊び込む中で経験を豊かにして、生活に必要な技能や知識を身につけてほしいと考えております。また、保育園は「大きな家庭」というイメージのもと、人と人との関わりの中で、いたわりや思いやりの気持ちが育ってくれるよう願っています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

英語遊び~English Eggs~
専門講師による英語遊びです。挨拶や会話、遊び歌などで英語に親しみ情緒を豊かにしていきます。

幼児リトミック
リトミックは、「音楽で楽しく学びながら、子ども達の力を伸ばす教育」です。専門講師の指導の下に音楽と動きの活動を通して楽しく音楽と触れ合いながら、子ども達が個々にもっている「潜在的な基礎能力」の達を促すことを目的としています。

森山聖徳保育園との交流
森山聖徳保育園の2歳児や保育士との交流を密に図っていきます。転園進級し3歳児になってからスムーズに園生活に馴染める様、積極的に園庭に遊びに行く機会をつくっています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30名以下
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
お昼寝チェック
施設の環境 ENVIRONMENT
- グリーンカーテンの実践
地球に優しい生活の実践として子ども達の情緒を育む取り組みを実践しています。
- 乳児用呼吸モニター
乳幼児突然死症候群(SIDS)からお子様を守るために設置しています。いち早くお子様呼吸停止を感知し、ブザー音で知らせます。
- 電解水の利用
手洗いや玩具、部屋の拭き掃除に利用しています。殺菌性が高く安全で、手荒れもありません。
保育理念・方針 POLICY
保育方針 真実のもと、「つよく」「あかるく」「なかよく」伸びていくことを願っています。 ・生命尊重: 真実の心にふれ、命の尊さと生きる喜びを感じる ・報恩感謝: 身近な自然や社会の恵みに感謝し、明るい態度をつくる ・和合精神: みんななかよく希望をもって、正しい行いにつとめる
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園進級式、春の遠足
5月
はなまつり
7月
水遊び夕涼み会
8月
水遊び
10月
秋の遠足、親子運動会、いもほり
12月
ありがとうまつり(発表会)
1月
ウィンターキャンプ
3月
卒園フェスティバル
その他
毎月:身体測定 避難訓練 お誕生会
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- れんげ保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒316-0025茨城県日立市森山町3-9-7
- アクセス
- JR常磐線大甕駅から徒歩で26分
- 開所時間
平日 7:00~20:00(延長保育 18:00~20:00) 土曜 7:00~20:00(延長保育 18:00~20:00) 日曜・祝日 8:00~19:00
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜2歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 30 10 10 10 0 0 0 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他15 1 1 3
- 利用料金
保育料 0円~49500円/月(世帯年収により変動します)
- 電話
- 0294542201
- メール
- renge@abeam.ocn.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。