メッセージ MESSAGE
アソシエナーサリー霞が関は0歳児から2歳までの事業所内保育室です。家庭的な雰囲気の中でひとりひとりの個性を大切にしながらきめ細やかな保育を実施しています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

食育を行います。
食べることが楽しく、食べることへの意欲が育つように。「食」を通した学びと生活の体験をおこなっています。

創作活動の時間があります。
絵具や粘土をはじめ、様々な材料を使用します。どれをどのように使うかは子どもたちの自由。大人目線で絵の描き方を教えたりせず、子どもにしかない発想力や創造力を広げていきます。アートを通した表現活動は言葉を介したコミュニケーションの素地にもなります。

スポーツの時間があります。
運動能力の基礎が最も発達する時期は乳児期~9歳頃までで、脳・脊髄・視覚器・頭径の9割程度がこの時期に発育します。多種多様な動きを経験することで身体能力の向上につながり、健康維持だけでなく精神面の安定と充実にも大きく関わります

音楽の時間があります。
リズムを全身で感じて歌ったり手遊びをしたり自由に楽器を鳴らします。表現や創造力を養う右脳と思考判断や分析をする左脳の両方を使って音楽に身をゆだね、感じたことを自由に表現することで集中力やコミュニケーション力を高めて心身のバランスを整え、自律神経の健やかな発育を促します。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30名以下
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
・常に子ども目線で考え、子どもが主体的に遊べる環境作りをし、一人ひとりの育とうとする力を信じて見守ります。 ・「命を預かる」という認識を持って子どもの思いや欲求を受け止め、常に正しい言葉遣いで語りかけます。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
5月
保護者会
7月
夏祭り
9月
敬老の日のお手紙製作
10月
運動会
11月
作品展
12月
クリスマス会
1月
新年こどもの日のつどい
2月
保護者会
3月
お別れ会
その他
その他、こどもの日、七夕、ハロウィン、節分、収穫体験(希望者)、ひな祭りなど季節を感じられる行事を実施しています。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- アソシエナーサリー霞が関
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒100-0013東京都千代田区霞が関1-2-1
- 設立年
- 2017年
- 開所時間
平日 7:30~21:00(延長保育 18:30~21:00) 土曜 - 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜2歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 19 5 6 8 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他9 1 1
- 利用料金
保育料 千代田区の定める保育料(0円~57500円)
延長保育料 3000円/1時間 6000円/2時間 8000円/2.5時間 500円/1時間 1000円/2時間 1500円/2.5時間
その他 お迎えが19:00を過ぎる場合は夕食を提供しています。500円/1食 手ぶら登園サービス(希望者のみ個人契約) BABYJOB(株)と提携し、紙おむつとおしりふきを1か月定額にて補充いたします。お子さんの送迎時の荷物が少なくて済みます。2980/月(税別)
- 電話
- 0362057596
- メール
- info@associe-international.co.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。