メッセージ MESSAGE
自主性と思いやりを大切に
子ども達の個性に合わせた、豊かな人生を自らの力で生きていく為に、保護者の皆さまと一緒に、充実した園生活を目指します。
保育の特徴 NURTURE FEATURE
魅力ある先生がたくさん
優しく親切で、元気のある先生たちばかりです。
クラブ活動
幼稚部では2学期より、講師による絵画・音楽・英語のクラブ活動が教育に取り入れられます。
おけいこ
年長児は小学校入学を見据えて、先生の手作りのプリントにより「もじ・かず」のおけいこをします。
国際的視野を養う
国際的視野を養うため、易しい英語の歌や簡単な挨拶・会話などを教育・保育に取り入れています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
定員100名以上
施設の環境 ENVIRONMENT
ナーサリー舎ナーサリー舎には、広い園庭に1歳児から遊べる大型遊具を設置しています。
保育理念・方針 POLICY
生きる力を養い、自主性と思いやりのある子どもを育てる
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、なかよし会、PTA総会
5月
子どもの日、母の日(プレゼント)、保育参観
6月
父の日(プレゼント)、交通安全教室、わくわく音楽会、おたのしみ会、ジャガイモ掘り
7月
七夕、夏祭り、宿泊保育( 5 歳児)
8月
保育相談(7 月~ 8 月)
9月
敬老の日(プレゼント)、土曜参観
10月
運動会、遠足、クラブ活動開始、わくわく音楽会、ハロウィンパーティー、(2 歳児以下)
11月
防犯訓練
12月
開園記念日、生活発表会、クリスマス会、大根掘り
1月
もちつき大会、凧揚げ
2月
節分(豆まき)、保育参観(満3歳児以上)、年長児を送る会
3月
ひな祭り、保育参観( 2 歳児以下)、おわかれ会、ジャガイモ植え、卒園式
その他
毎月、お誕生会、避難訓練
施設の概要 OVERVIEW
- 施設名
- 認定富士こども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒374-0027群馬県館林市富士見町5-1
- アクセス
- 東武伊勢崎線(東武動物公園-伊勢崎),東武佐野線,東武小泉線(館林-西小泉)館林駅から徒歩で9分
- 開所時間
平日 7:30~18:30 土曜 7:30~18:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 1歳0ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他40
- 電話
- 0276742100
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。