メッセージ MESSAGE
お米作りから始まる食農保育
2019 年5 月に当法人によって区立から民営化された園です。 閑静な住宅街にあり、地域との関りを大切にした保育に取り組んでいます。 子どもたちの自然との関りも大切にし、狭小園庭でも様々に工夫し「食農保育」を実践しています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE
本物の自然と触れよう
園庭や近隣の公園には自然がたくさんあります。
春には代掻き、田植え、、ここから1年のお米作りが始まります。
都内の狭小な園庭を最大限活用し、子どもの体験・経験を大切にしています。
園庭には梅やいちじくなど、実のなる木もあり季節を感じる事ができます。
育児担当制
当園では育児担当制を取り入れております。
可能な限り小規模(少人数)で家庭的な雰囲気を用意し、その中で十分に遊び、個々の子どものペースにあった生活が送れるようにすることで、子どもたちの主体的・探究的・体験的・共同的な生活が保障できる環境づくりに努めています。
絵本
子どもは絵本の世界を通して様々なことを学びます。絵本の世界=ファンタジーの世界と現実の世界との間を上手に行き来しながら、子ども自身が人生をより豊かに生きるために必要な豊かな思考力や、想像力を自分のものにしていける機会を大切にしています。
提携農家との連携
東村山にある連携農家さんの畑(無農薬)への収穫遠足をはじめ、収穫した野菜を保育園の給食に取り入れているだけでなく、季節により保護者の方への販売も行っています。(近年は南台マルシェ(園内)・夏まつりでの販売を行っております)
職員も実際に足を運び、旬の野菜等を育てることで作物の育ちを学び、保育にも生かすことが出来るような環境があります。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
保育方針
取り入れている保育活動
施設運営
施設形態・体制
保護者向け連絡アプリ
入園可能月齢
施設の環境 ENVIRONMENT
- 遊びが保証される環境
「まだまだ遊びたい」その気持ちを大切にします。
- 狭小田んぼ
春-田起こし、田植え、 秋-収穫 狭小園庭でも、泥だらけになれます。収穫したお米は、お部屋で炊いて食べます。 数年前にプランター栽培から、地植え栽培に変えました。 長さ約5m幅約1mの狭小田んぼですが、3〜5合ものお米を収穫することが出来ます。
- 連携農園への収穫体験
東村山にある連携農園へ行きじゃが芋掘り・さつま芋掘りをします。 保護者の付き添いはございません。
保育理念・方針 POLICY
園は、子どもたちが家庭に次いで長い時間を過ごす場所です。私たち保育者の日々の関わりが、子どもの人格形成等に大きく影響することを深く意識し、言葉や行動の意味や責任を十分に考え保育にあたります。 そのために、可能な限り小規模で家庭的な雰囲気を用意し、その中で十分に遊び、個々の子どものペースにあった生活が送れるようにすることで、子どもたちの主体的・探究的・体験的・共同的な生活が保障できる環境づくりに努めます。 環境という点では、私たち保育者の意識も重要です。子どもと「共に生き、共に育つ」ために、子どもたちと関わる私たち保育者が、しっかりとした生活感覚を持って生きていくことを大切に考えていきます。 常に、私たち保育者が「直接体験」を心がけ、子どもの驚きや発見を受け止め、共感を持って子どもと向き合っていくことで、子どもたちが自信を持って、意欲的に力強く生きていくことを支えていきます。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園・進級
5月
田んぼづくり、田植え、春季健診
6月
年長じゃが芋掘り、春季歯科検診
7月
夏祭り
9月
引き取り訓練、お楽しみ保育
10月
運動会、年中・年長さつまいも芋掘り、秋季健診
11月
秋季歯科検診
12月
劇あそび発表会(3~5歳児)、大根収穫、たくわん作り
1月
お正月
2月
味噌づくり
3月
年長卒園遠足、入園前健診
その他
誕生日会は全体会などは行わず、園児毎に誕生日当日に各クラスで行います。
施設の概要 OVERVIEW
- 施設名
- 南台保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒164-0014東京都中野区南台3-35-3
- アクセス
- 東京メトロ丸ノ内線(中野坂上-方南町)中野富士見町駅から徒歩で11分京王バス-南台図書館から徒歩で3分
- 設立年
- 2018年
- 開所時間
- 平日 7:15~20:15(延長保育 18:15~20:15)土曜 7:15~20:15(延長保育 18:15~20:15)
日祝日、年末年始12月29日から1月3日はお休みとなります。
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 97 9 14 14 20 20 20 - 在園児 94 9 14 14 17 20 20 - 職員 17 3 3 3 2 2 2 2 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他17 15 3 2 1 2
- 利用料金
- 保育料
自治体に準ずる
延長保育料18時16分以降延長保育となり、利用料金が発生いたします。 500円~6,500円(上限)
その他おむつのサブスク利用
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0333840906
- メール
- hoiku@nakano-minamidai.ed.jp
- 備考
園見学を随時募集しております。 また保育体験や実習生受入れ、園庭開放等も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。 電話:0333840906