メッセージ MESSAGE
神と人への愛や自然の美しさを感じる心を育てる保育
元気な体:遊びを通して体力をつけ、強い体を育てます。つよくてやさしい心:我慢する心、がんばる気持ち、思いやりの心を育てます。3広い視野:まわりの人と支え合って生きていることに目を向け、人生を豊かにする心を育てます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

体操教室(年少クラス~)
週1回、保育の中で体操教室があります。体操専門の先生の指導で元気に思いっきり身体を動かして、基礎運動の能力を身に付けます。挨拶や並び方の指導もあります。

神さまのお話 (年少クラス~)
月2回程度、生活の中で自然のすばらしさを感じたり、人を思いやる心が育つよう話をしたり、聖書の物語を紙芝居やDVDを使って紹介します。

食育(年少クラス~)
クッキング:クッキーやホットケーキなどの簡単な料理を楽しみます。食べ物のおはなし:管理栄養士の先生から、実際に食材を見たり、触ってみたりして、自分たちの体を作る食べ物のことを学びます。

英語で遊ぼう (2歳児クラス~)
月2回程度、通常保育の中で遊びながら楽しく英語に親しんでいきます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30〜60名
一時保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- 絵本・紙芝居
食後などのゆっくりした時間や、帰りの会の時間に、各クラスの書棚から自分で好きな絵本や図鑑を選び読んだり、担任による読み聞かせを行なっています。
保育理念・方針 POLICY
子どもたち一人ひとりが自分の命と同じように他の人々の生命をも大切にし、相互に尊敬と愛を尽くす心を育て、聡明な判断力、自己表現力、そして積極的な人間関係を育むことをめざします。すべてのものは神によって造られました。特に人間は神に似たものとして造られ、生命を与えられました。私たちは、すべての子どもたちが神のもとでみな兄弟であることを知り、愛と寛容の精神のうちに幸福に育つことをめざします。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
始業式、入園式、個人面談、歯ぁとキッズ
5月
マリア祭
6月
歯科検診、内科検診、自由参観日
7月
プール開き、交通安全教室、終業式、年長児お泊り保育
8月
始業式、園内園庭大清掃(保護者のみ)
9月
運動会、地区敬老会参加(年長児のみ
10月
年長児芋ほり遠足、ザビエルフェスタ、幼稚園説明会、3歳未満児参観日
11月
内科検診、交通安全教室、七五三の集い、講演会
12月
もちつき会、終業式、クリスマスお遊戯会終業式
1月
始業式
2月
豆まき、重要事項説明会、作品展マラソン大会、体操教室参観(1回)
3月
卒園式、体操教室参観(2回)修了式
その他
お誕生会:ほぼ毎月1回、お弁当の日:毎月1回、避難訓練:毎月1回
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 幼保連携型認定こども園南宮崎カトリック幼稚園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒880-0915宮崎県宮崎市恒久南1-10-9
- アクセス
- JR日豊本線,JR日南線南宮崎駅から徒歩で6分
- 開所時間
平日 7:30~18:30 土曜 7:30~18:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月未満〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他17
- 利用料金
その他 給食費1号5300円(11ヶ月分)2号5300円(12ヶ月分)土曜利用者1日300円、通園バス利用料 利用者のみ2000円/月、入園料(施設整備費及び研修充実費)3万円(3歳児クラス進級または3歳児以上クラスへ入園時)施設維持費 1・2号1800円(12ヶ月分)
- 電話
- 0985511430
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。