メッセージ MESSAGE
~子ども達の豊かな未来を創る~
平等寺保育園は、静かな住宅街にあってスクスクと個性を伸ばせる保育園です。緑あふれる環境に親しみ、たくさんの体験を通じて、「その子らしさ」を育んでいきます。本物と出会い、触れることが一人ひとりの感性を磨き、可能性を切り拓いていきます。学ぶ喜び、友との交流、身体を動かす楽しさがいっぱいの園です。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

自ら考えて行動する力を身につけ好奇心・向学心を養います
子ども達が体験や経験を通して、「やってみたい」「知りたい」という気持ちを尊重しながら「できた」「楽しかった」という気持ちが芽生えるような保育を大切にしています。

人としての心情や道徳的な意義を養います
友達とさまざまな遊びや体験を重ねる中で、してよいことや悪いことが分かり、友達の気持ちに共感したり相手の立場に立った行動がとれるように経験を積み重ねています。

全身を使って遊び体験を積み重ね、仲間意識や社会性を育みます
横だけのつながりではなく、縦割り保育を取り入れ異年齢児との関わりも持てるようにしています。また、複数の友達と遊べる遊具やコーナーなどを設定し、遊びや活動が活発で豊かに展開できるように配慮しています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
畑あり
園周辺に公園・自然が多い
保育方針
担当制保育
異年齢保育
取り入れている保育活動
読み聞かせ
食育
リトミック
ピアノを用いた音楽活動
英語教育
戸外活動
体操
絵画・造形活動
発達障害受け入れ
施設運営
保護者向け連絡アプリ
平均勤続年数10年以上
産休・育休取得実績あり
男性保育士在籍
実習生受け入れ実績あり
施設形態・体制
定員100名以上
保育理念・方針 POLICY

緑あふれる環境に親しみ、たくさんの体験を通じて、「その子らしさ」を育んでいきます。本物と出会い、触れることが一人ひとりの感性を磨き、可能性を切り拓いていきます。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
歓迎遠足、お花見
5月
観劇会、バスハイク(年長児)
6月
保育参観、懇談会、歯科健診(園医)、健康診断(園医)
7月
七夕の集い、夏祭り(父母の会主催)、プール遊び、お泊まり保育(年長)、どろんこ遊び(3歳以上児)
8月
プール遊び、テーブルマナー(年長)
9月
運動会
10月
バスハイク(年長)
11月
みかん狩り(3歳以上児)、健康診断
12月
生活発表会、クリスマス会
1月
お正月、歯科健診、五園合同音楽会(年中、年長)
2月
節分の集い、節分祭(年長)、保育参観、お別れ会
3月
雛祭りの集い、新入園児健康診断(園医)、卒園式、入園式
その他
身体測定、避難訓練、誕生会
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 社会福祉法人清風会 平等寺保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒811-3412福岡県宗像市平等寺465番1
- アクセス
- JR鹿児島本線(門司港-八代)赤間駅から徒歩で28分
- 設立年
- 2004年
- 開所時間
平日 7:00~18:00 土曜 7:00~18:00 日曜・祝日 - 備考:
18時から19時 延長保育有
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 200 17 29 31 39 40 44 - 在園児 166 11 29 30 34 37 25 - 職員 41 4 6 5 3 3 2 18 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他33 5 3
- 利用料金
延長保育料 0歳児4000円、1~5歳児3000円 突発延長料:30分ごとに500円
その他 体操服上下3600円、帽子410円、クレパス640円、粘土320円、粘土ケース230円、粘土板440円、糊170円、鋏400円 3歳児クラスから給食費:月額5500円(主食費1000円、副食費4500円)
- 園長
- 内野 安子
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0940332554
- メール
- byoudoujihoikuenn@vega.ocn.ne.jp