メッセージ MESSAGE
共に育て 共に育つ
保育園は子どもを真ん中に、保育者も保護者も共に学び育ちあい、共に子育てをしていく場でありたいと考えています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

一人で、同年例の仲間と、異年齢の仲間と
「ひと」「もの」「こと」と夢中になって関り、「どきどき」「わくわく」そして試行錯誤を繰り返し、深くそして広く、一人で、同年例の仲間と、異年齢の仲間と一緒に紡いでいく。

成長の節目を大切に
保育園の行事は子どもたちの成長の節目を大切にし、その喜びを仲間と共に分かち合える事や日本の文化を伝えていくことを大切にして、とりおこなっていきます。

たくさんの「素材」を用意
手作りしたものも含めてたくさんのおもちゃや、子ども達が興味のある遊びの広がるようなたくさんの「素材」を用意しています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
保育方針
異年齢保育
コーナー保育
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
入園可能月齢
生後57日から入園可能
施設の環境 ENVIRONMENT
- 豊かな環境
ひだまり保育園の園庭には、実のなる木がたくさん植えられ、四季折々全身の五感を使って体験できる豊かな環境が作られています。
保育理念・方針 POLICY
・健康で明るく心の豊かな子ども ・よく見、よく聞き、よく考えてから行動できる子ども ・力いっぱい自分を表現できる子ども
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
こいのぼり掲揚
5月
全園児健康診断(0歳から2歳)、歯科検診
6月
保育参加期間開始、全園児健康診断(3歳から5歳)、全クラス保護者会
7月
七夕まつり
8月
お泊まり保育
9月
秋季健康診断(3歳から5歳)
10月
親子で遊ぼうフェスティバル、秋季健康診断(0歳から2歳)、個人面談期間(2歳から5歳)
11月
卒園児保護者と年長児保護者との茶話会、保育参加期間(0歳・1歳)
12月
おもちつき
1月
新年を祝う会、生活発表会(3歳から5歳)
2月
節分、乳児クラス保護者会
3月
桃の節句、学校見学(5歳)、卒園を祝う会
施設の概要 OVERVIEW
- 施設名
- ひだまり保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒156-0055東京都世田谷区船橋4-3-2
- アクセス
- 小田急小田原線千歳船橋駅から徒歩で15分京王線上北沢駅から徒歩で22分
- 開所時間
平日 7:15~19:15(延長保育 18:15~19:15) 土曜 7:15~19:15(延長保育 18:15~19:15) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 80 7 9 12 24 14 14 -
- 利用料金
一時保育料 一時保育利用料 1日利用は3,000円 半日利用は1,500円
- 電話
- 0364112066