メッセージ MESSAGE
いつも笑顔でいられる認定こども園を目指して
ゆたか認定こども園では、保護者の皆様や地域の方々との連携事業も積極的に取り組み、子ども達が豊かな経験を重ねられるようなゆたか認定こども園ならではの特色ある行事を年間を通して行っていきます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

薄着・はだし保育
病気になりにくい健康な体づくりのために、薄着・裸足保育を取り入れています。特にはだし保育では、足の裏の末梢神経をを刺激することで、様々な効果が期待できます。

かけがえのない毎日を提供するために
子育てと就労の両立支援の一環として、特別保育を設けております。保護者の皆さまのご都合に沿い、安心してお子さまをお預けいただけるようまた、お子さまが不安を感じないような環境づくりを心がけています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
【保育理念】社会福祉法人ゆたか福祉会は、児童福祉法に基づき乳幼児の保育を行うが、保育にあたっては子どもの人権や主体性を尊重し、児童の最善の幸福の為に日夜、保護者や地域社会と力を合わせ、児童の福祉を積極的に増進し、あわせて地域における家族援助を行う。なお児童の福祉を積極的に進める為に職員はゆたかな愛情をもって接し、児童の処遇向上の為知識の習得と技術の向上に努める。また家族の援助の為に常に社会性と良識に磨きをかけ相互に啓発するものである。 【保育方針】保育方針は「教育・保育要領」に依拠して、職員が保育に臨む基本姿勢にあっては子どもや家庭に対してわけへだてなく保育を行い、人権を尊重しプライバシーを保護する事を第一とする。また、常に児童の最善の幸福を願う為に保護者から意見や要望があれば真摯に傾聴し、不明なところがあれば平易に説明して、よりよい保育の為に努力研鑽することを基本とする。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、鯉のぼり掲揚式、尿ぎょう虫検査(前期)
5月
前期内科健診(前期)
6月
前期歯科検診
7月
個人面談(前期)、七夕会
8月
消防総合訓練
9月
お楽しみ会(うさぎぞう組)、お招き会(ぞう組対象)
10月
後期歯科検診(後期)、尿検査(後期)、地域交流、ハロウィンパレード
11月
運動会、後期内科健診、秋の防火パレード(ぞう組)、地域交流勤労感謝訪問(団地商店街)
12月
観劇(りすうさぎぞう)、感謝祭、クリスマス会
1月
マラソン餅つき会(345歳児対象)
2月
節分豆まき、せいかつ発表会、親子卒園記念品づくり(ぞう組)、うさぎ組お別れ遠足、修了記念撮影、新入園児面談、個人面談(後期)
3月
ひな祭り会、お別れ遠足(ぞう組)、お別れ会、ぞう組卒園式、修了式
その他
お誕生日会、お弁当会
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- ゆたか認定こども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒901-0213沖縄県豊見城市高嶺589
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 - 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 2歳0ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 205 50 60 60 35 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他67 4 1 1
- 利用料金
延長保育料 200円30分、400円/60分
- 電話
- 0988505992
- メール
- yutaka-m@yutaka-hoiku.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。