メッセージ MESSAGE
子どもを真ん中に
保育園へ通ってくる子どもと保護者が本当に必要としていることはどのようなことなのかをいつも心にとめて、保護者と共に、子どもの成長を支援していきます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

交流保育
学童クラブの小学生と園児との交流を行っています。

参加する食事
子どもたちの栄養はもちろん食材にもこだわり、からだにやさしい自然食品も取り入れています。
0歳児には、個々の発達に合った離乳食を工夫し提供しています。

園外保育
自然の中での発見、学びを受けとめる保育をします。(散歩、小遠足、親子遠足、お泊まり保育、いもほり等)
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
定員30名以下
延長保育あり
入園可能月齢
生後57日から入園可能
保育理念・方針 POLICY
目指す子どもの姿「神と人から愛されていることを知り、自分や周りを大切にする子ども」 1.ありのままの自分が受け入れられ、自己発揮でき考えて行動する子ども。 2.のんびりとしなやかに、からだ動かして遊ぶ子ども。 3.基本的生活習慣が身につき、見通しを持ってできることを自分でする。 4.様々な人との関わりを大切にし、思いやりを持って共に生きる。 5.自然や命あるものとの出会いを大切にし、豊かに感じ取り表現する子ども。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、イースター礼拝
5月
親子遠足(4、5才)、春の健康診断
6月
前期歯科検診、子どもの日、花の日
7月
プールあそび、お泊り保育(5才)
9月
祖父母招待会(5才)、創立記念日礼拝、一斉引き渡し訓練
10月
ファミリーデー、いもほり遠足(4~5才)、秋の健康診断
11月
後期収穫感謝祭、後期歯科検診、料理パーティー
12月
クリスマス礼拝、クリスマス会、年末保育、もちつき、6年生の会
2月
全クラス保育懇談会、お別れ食事会(5才)
3月
卒園式
その他
誕生会、避難訓練、健康診断、歯科検診、保育参加
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 光の園保育学校(分園)
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒130-0004東京都墨田区本所2-1-16
- アクセス
- 都営地下鉄大江戸線両国(都営線)駅から徒歩で13分都営地下鉄浅草線本所吾妻橋駅から徒歩で16分都営地下鉄浅草線,都営地下鉄大江戸線蔵前駅から徒歩で14分
- 設立年
- 2015年
- 開所時間
平日 7:15~20:15(延長保育 18:15~20:15) 土曜 7:15~19:15(延長保育 18:15~19:15) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜0歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 18 18 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他10
- 利用料金
保育料 墨田区の定める保育料(0円~73800円)
- 電話
- 0336211461
- メール
- hikarinosono@unchusha.com
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。