メッセージ MESSAGE
「あしたも遊びのつづきがやりたい」そんなふうに思える保育環境
保育の特徴 NURTURE FEATURE

キリスト教保育
ひとりひとりが「神さまに愛されている大切な存在」であることを伝えます。たっぷりと愛されて育ったこどもは、他者を愛することができます。また、何があってももう一度立ち上がり、どんなときにも希望(のぞみ)を持つことができます。

お散歩
ぼうしと水筒があれば、どこでもいける!川内川をさんぽしたり、あちこちの公園にでかけたり。遠くまで歩いた日、新しい道を発見した日はとってもうれしそうに帰ってきます。時にはおべんとうをもっておさんぽにでかけます。

絵本の読み聞かせ
大好きな絵本を、クラスごとに選んで「劇あそび」をしています。劇づくりは、ちょっと大がかりな「ごっこあそび」。大きな声でセリフを言ったり、動作を考えたり、言葉の力、表現する力が育っていきます。年間3つの劇を体験します。

童具遊び
童具作家「和久洋三」さんの積み木や童具はこどもたちが「あそびこむ」ことができるように設計されている優れたあそび童具です。遊びこむことで、こどもたちは自然と多くのことを学び、工夫し、知恵をはたらかせ、意欲的に創造力・想像力を発揮していきます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
連絡帳
身体測定
保育理念・方針 POLICY
神の愛につつまれ自ら育とうと伸びゆく子どもの育ちに心をそそぎ、自由と希望に生き、愛と平和の実践をなしうる人格の基礎形成(根っこづくり)を目指す。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園進級式
5月
34歳親子遠足
6月
花の日
7月
プール遊び、海遊び
8月
お泊まり保育
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 認定こども園のぞみ幼稚園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒895-0076鹿児島県薩摩川内市大小路町54-16
- アクセス
- JR鹿児島本線(川内-鹿児島),肥薩おれんじ鉄道川内(鹿児島県)駅から徒歩で29分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 7:00~8:30、18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 7:00~8:30、18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他18 0 0 0 0 0
- 利用料金
延長保育料 預かり保育料(1号認定)朝)700-830(50円/30分)、夕)1400-1900(50円/30分)、土曜日→700ー1900(50円/30分)、春・夏・冬休み→830-1400(300円)、1400-1900(50円/30分)、*朝は上記どおり(2号認定)短時間認定保育時間800-1600、それ以外は(50円/30分)、夜・延長)1800-1900、(50円/30分)
- 電話
- 0996223744
- メール
- semdai-nozomi@festa.ocn.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。