メッセージ MESSAGE
のびのびと遊ぶ中で、自主性を伸ばす保育をしています
暁の星保育園では、子どもたちの自主性を大切にし子どもたちが自ら考えられるよう関わってます。園庭の他に目の前に公園があるので、四季を感じながら思いきり体を動かしています。また、特別養護老人ホームが併設されており、高齢者の方との交流もしています。交流の中で自然と思いやりの気持ちが育まれる様子もあります。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

一人ひとりの気持ちに寄り添う
子どもたちの気持ちをしっかり聞き、受け止めることを大切にしています。上手くいかないこともありますが、日々試行錯誤して子どもたちとの関わり方を考えています。

高齢者との交流
特別養護老人ホーム「季の花」が併設されており、誕生会や秋まつりなどの行事を通して高齢者とのふれあいをしています。その中で、思いやりの気持ちが育まれています。

食育活動
毎月、食育活動を行っています。小さいクラスはいろいろな食材に触れたり、目の前で作る様子を見て食材に興味を持つきっかけにしています。大きいクラスはクッキングなども行い、楽しみながら食べるという経験につなげています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
園周辺に公園・自然が多い
駐車場あり
自転車駐輪場あり
ベビーカー置き場あり
園庭に遊具あり
取り入れている保育活動
食育
英語教育
戸外活動
体操
外部講師による保育活動
施設運営
保護者向け連絡アプリ
給食あり
アレルギー対応食あり
自園調理
紙おむつ使用
おむつ持ち帰り不要
制服あり
保護者会あり
親子参加イベントあり
障がい児受け入れ
施設形態・体制
定員100名以上
土曜保育あり
延長保育あり
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
連絡帳
写真共有・販売
お昼寝チェック
身体測定
献立表配信
入園可能月齢
生後57日から入園可能
施設の環境 ENVIRONMENT
- 目の前に公園があり、たくさんの自然を感じることができます。
園の目の前に公園があり、のびのびと身体を動かしたり、木の実や昆虫などもたくさん見つけることができます。季節ごとにいろいろな自然を感じることができ、子どもたちにとって発見がたくさんできる素敵な場所です。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、進級を祝う会、保護者会総会・懇談会
5月
保育参観、こどもの日会、内科健診
6月
おんがく会、歯科検診、水あそび、工場見学
7月
七夕会、工場見学
8月
すいか割り、
9月
敬老の日訪問、ミニうんどう会
10月
うんどう会、ハロウィン、茨城自然博物館(バス遠足)、個人面談
11月
内科健診、勤労感謝の日訪問
12月
はっぴょう会、クリスマス会、もちつき、個人面談
1月
郵便屋さんごっこ、個人面談、かるた大会
2月
豆まき会、新入園児説明会
3月
ひなまつり会、進級説明会、おわかれ会、卒園式
その他
併設している高齢者施設とのイベントや食育活動も行っています。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 暁の星保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒270-0128千葉県流山市おおたかの森西4-17-1
- アクセス
- 東武アーバンパークライン(大宮-柏)流山おおたかの森駅から徒歩で8分
- 設立年
- 2015年
- 開所時間
平日 7:00~20:00(延長保育 7:00~8:00、18:00~20:00) 土曜 7:00~19:30(延長保育 7:00~8:00、18:00~19:30) 日曜・祝日 -
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 120 12 15 18 25 25 25 - 在園児 124 12 18 18 26 26 24 - 職員 29 4 3 3 3 2 1 13 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他24 3 1 1
- 利用料金
延長保育料 100円~
その他 おむつ処理代 400~600円 0-2歳児:布団乾燥代 280円 3歳以上児:給食費 5400円 3歳以上児:絵本代 月440円
- 園長
- 久保島 泰史
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0471977756
- メール
- akenohoshi@akagimanyo.com