メッセージ MESSAGE
家庭的で親しみやすい場
おはよー!と元気に登園して来てくれる事、 さよならー!また明日遊ぼうね☆彡と笑顔で帰ってくれる事、 これがちぐさ保育園の目標です。 毎日保育園にきてお友だちや先生たちと仲良く楽しく過ごして日々成長できるよう、 そして保護者の方々が安心して預けられる保育を心がけています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

園生活を楽しく過ごす
好きなことや楽しいことをみつけられるよう遊びを工夫しています。
のびのびと元気に遊ぶ機会を多く持ち、丈夫な身体を育てます。

健康的な生活
生活のリズムを作り、楽しく食事をして健康的な生活を送ります。

思いやりのある子、表現できる子を育みます
保育士や友達とのつながりを広げ、身近な人とのかかわりを大切にします。
一人ひとりの子どもの気持ちを大切に受け入れ尊重し、自分の思いを伝えられる子に育てます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
定員30〜60名
延長保育あり
一時保育あり
入園可能月齢
生後57日から入園可能
施設の環境 ENVIRONMENT
- スタッフが多い保育園
30代前半から60代にかけて様々な年齢のスタッフが保育にあたっています。 人数も多く、子ども達へきめ細やかな保育を行っています。
保育理念・方針 POLICY
保育方針 保健的で安全な環境をとおして、 1園生活を楽しく過ごす(あそび)好きなことや楽しいことをみつけられるよう遊びを工夫します 2健康的な生活ができるように育てます(健康)生活のリズムを作り、楽しく食事をします 3丈夫な身体を育てます(体づくり)のびのびと元気に遊ぶ機会を多く持ちます 4思いやりのある子どもに育てます(こころ)保育士や友達とのつながりを広げ、身近な人とのかかわりを大切にします 5自分の思いを伝えられる子に育てます(表現)一人ひとりの子どもの気持ちを大切に受け入れ尊重します
おもな行事 EVENT SCHEDULE
5月
こどもの日、春の遠足、保護者会
6月
健康診断
7月
七夕まつり、プール開き
9月
引取り訓練
10月
ピクニック、運動会
11月
七五三、歯科検診、健康診断
12月
クリスマス会
1月
たこあげ
2月
節分、保護者会
3月
ひな祭り、お別れ会
その他
誕生日会
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- ちぐさ保育園
- 施設形態
- 認証・認定保育園
- 住所
- 〒123-0851東京都足立区梅田8-1-1-402
- アクセス
- 東武スカイツリーライン(浅草-東武動物公園)梅島駅から徒歩で3分東武スカイツリーライン(浅草-東武動物公園),東武大師線西新井駅から徒歩で16分東武大師線大師前駅から徒歩で30分
- 受け入れ年齢
- 〜2歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他6 3 1 1
- 利用料金
保育料 0歳:基本時間¥41000、11時間¥51000、12時間¥61000、13時間¥71000 1・2歳・3歳以上:基本時間¥39000、11時間¥49000、12時間¥59000、13時間¥69000 週5日 0歳:基本時間¥48000、11時間¥58000、12時間¥68000、13時間¥78000 1・2歳・3歳以上:基本時間¥46000、11時間¥56000、12時間¥66000、13時間¥76000 週6日 0歳:基本時間¥55000、11時間¥65000、12時間¥75000、13時間¥85000 1・2歳・3歳以上:¥53000、11時間¥63000、12時間¥73000、13時間¥83000
延長保育料 朝 7:00~8:00 30分 ¥400 夜 18:00~20:00 30分 ¥500
一時保育料 1時間 ¥500 給食 ¥300 おやつ ¥100
その他 入園金 月極利用者 ¥10000
- 電話
- 0338480293
- webサイト
- https://tigusa.co.jp/
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。