メッセージ MESSAGE
自然への原体験を大事にした保育
子どもの最善の利益を第一に考える 子どもの人権を大事にする 子どもの今を大切にして、今を充実する この3つを根っこに、そして合言葉にして、1人ひとりの子どもの自己肯定感を高め、 乳幼児期にふさわしい人と自然への原体験を大事にした保育を目指します。
保育の特徴 NURTURE FEATURE
英語であそぼう
外国の講師の先生との交流の中で、異文化に触れたり、
英語を身近に感じながら、簡単なコミュニケーションをとります。
遊びを通して先生や英語に親しみます。(5歳児以上)
絵本の読み聞かせ
子どもたちは、絵本んの面白さ、楽しさを大好きな先生から
何度となく本を読んでもらうことで繰り返し味わいます。
そして、先生や友達と同じ一冊の絵本の世界を共有し、
心を通い合わせる楽しい体験をします。絵本を通して「想像力」「集中力」「言葉や文字に対する興味」
を引き出し、感動や思いやりの心を育んでいきます。『杉の子保育園親子文庫』絵本の貸し出しをしております。
薄着、裸足保育
1年を通し、薄着と裸足保育を実践し、あそびも運動も裸足で行っています。
足裏の神経への刺激が脳の発達を促すと言われています。
また、足指にしっかり力を入れて走ったりさまざまなな運動をすることによって土踏まずの形成を促します。
伝承遊び
お正月明け、何度か、地域の年配の方たちと交わりながら
日本古来の伝承遊び(お手玉、あやとり、けん玉、こま、おはじき、
竹馬、天狗のげた、はごいた等)に触れて楽しみます。
お年寄りから上達のコツを聞きながら、何度もむずかしいワザに挑戦する姿が見られます。
子どもたちの中でしばらくの間、そのあそびが広がっていきます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
保育理念・方針 POLICY
【保育方針】 ・生活による保育 子どもの保育の前提は保育園が楽しいと感じることです。保育園では家庭と充分連絡をとり、 子どもの生活リズムや離乳、排泄の自立など、子どもたちに無理のない様にすすめ、子どもらしく伸々と生活できる子に育てます。 ・環境による保育 子どもの発達は遊びによってなされることを前提にして、自由な自主的、自発的遊びを進めていきます。 保育士もその環境の中に入り、遊び足りない子、遊びを盛り上げられない子の意欲を引き出し、 同年齢の友だちや、異年齢の友だちとの遊びを広げていきます。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
保護者懇談会
5月
端午の節句 、杉の子ファーム開始 、全児園医検診
6月
交通安全教室、歯科検診、(参観懇談試食会)
7月
イチゴ狩り 、プールあそび
8月
夏祭り(縁日ごっこ)、乗車体験 45歳児、(サンピアザ水族館)、(防災センター)
9月
運動会、お弁当遠足
10月
秋の遠足、(円山動物園)、収穫祭クッキング
11月
保育参観 、交通安全教室 、全児園医検診
12月
生活発表会 、クリスマス会 、もちつき会
1月
伝承あそび、そりあそび、(吉田川公園)
2月
節分会 、お相撲大会
3月
ひな祭り 、卒園式 、お別れ会 、進級式
その他
お誕生日会 、避難訓練 、身体測定 、英語であそぼう
施設の概要 OVERVIEW
- 施設名
- 札幌杉の子保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒004-0864北海道札幌市清田区北野4条3-1-8
- アクセス
- 札幌市営地下鉄東西線南郷18丁目駅から徒歩で26分
- 開所時間
- 平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00)土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00)
- 受け入れ年齢
- 生後5ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 90 10 16 16 16 16 16 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他22 1
- 利用料金
- 保育料
0円~75900円(世帯年収や階層により変動) 3歳以上は国の幼児教育・保育の無償化により、 世帯の所得にかかわらず無料
その他いちご狩入場料:300円(3歳以上) 乗車体験のJR・バス代(4、5歳)
- 電話
- 0118873111
- メール
- sugi-5@amber.plala.or.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。