メッセージ MESSAGE
生きる力を育てる
3歳未満児専門の保育施設です。0、1、2歳児の成長に合った活動や行事を楽しく経験することが出来ます。「おかえり!」「ただいま!」の声が聞こえる、家庭的であたたかい雰囲気に包まれた保育所です。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

子育てのサポート
初めての子育てや離乳食、お仕事と子育ての両立など、おうちの方の悩みや不安、疑問にに寄り添いながら、子育てのサポートをしていきたいと思います

子どもの生活はあそびが中心
あそびの中から人間としての生きる力を学んでいきます。一人一人が自分なりのあそびを見つけて、充分にあそべるための環境を用意し、持ち味や力を十分に発揮できるように保育士が援助しています。

給食・おやつ・休息
保育時間の長い保育園では家庭的なくつろぎのひと時が、子どもの安定にとって欠かせない時間です。食事の好ましい習慣作りと共に心も満たされる楽しみの時間でもあります。

生後2ヶ月から3歳未満の乳幼児専門の施設
「三つ子の魂百まで」と言われるように、この3歳までの時期に、人との上手な関わり方や、生活のしかた、自分や相手を大切にする心など、身体だけでなく心もたくさんの事を吸収し、それを基盤としてその子が大きくなった時に、周りの人との良い関係の中で、愛し愛される人へと成長していけるのです。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30〜60名
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
写真共有・販売
身体測定
献立表配信
施設の環境 ENVIRONMENT
- 年齢にあった遊具
小さなプールや安全に配慮されたホールがあり保護者も安心して預けることができ、こどもものびのびと過ごせます
- 園庭開放
令和5年5月からはじまりました。2ヶ月ごとのイベントカレンダーもあり、毎週違うことをして遊ぶことができます。
保育理念・方針 POLICY
生きる力を育てる
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園進級のつどい、保護者会総会
5月
個人懇談
6月
歯の衛生週間、時の記念日
7月
プール開き、七夕会、保育参加、入江保育園との交流会(2歳児)
8月
盆踊り(入江保育園にて)
10月
運動会、入江保育園へ園外保育(2歳児)
11月
給食参観週間、生活発表会
12月
お楽しみ会
1月
お正月会
2月
豆まき、親子お楽しみ会、保護者会総会
3月
ひなまつり会、卒園式
その他
安全指導防災訓練発育測定誕生会体験入園
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- みつや保育所
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒731-0501広島県安芸高田市吉田町吉田1786
- 開所時間
平日 7:30~19:00(延長保育 18:30~19:00) 土曜 7:30~19:00(延長保育 18:30~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜2歳児クラス
- 利用料金
保育料 3歳未満:0~82000(所得割の額で変動あり)
延長保育料 保育標準時間:100円/日 保育短時間:300円/日
- 電話
- 0826421328
- メール
- mitsuya@extra.ocn.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。