メッセージ MESSAGE
豊かな人間性と道徳性の芽ばえを培う
1.仏さまをおがむ、明るく豊かな心を持つ子ども 2.ありがとうの素直に云える子ども、協調できる自律できる子ども 3.仲良くする子、互いに助け合うことに喜びを感じ、仲間づくりに励む、健康で元気な子 4.よく聞く態度を備える
保育の特徴 NURTURE FEATURE

浄土真宗の教え
浄土真宗の教え
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
連絡帳
写真共有・販売
お昼寝チェック
身体測定
施設の環境 ENVIRONMENT
- 園庭
園庭
- 緑豊かな自然に囲まれた環境
寺の境内に設置されており、浄土真宗のみ教えに従うまことの保育を行っている。
保育理念・方針 POLICY
私達の園は浄土真宗のみ教えに従い、保育計画を立て保育しております。 また子どもたちは様々な仏教行事に参加いたします。 浄土真宗とはみ仏様の智慧と慈悲とに育まれ「南無阿弥陀仏」のみ名を称えることにより、 必ず仏にさせていただく幸せを喜びつつ、力強く生活する教えであります。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、父母の会総会、家庭訪問(希望者)、花まつり
5月
母の日、サーキット開始、こどもの日、春の遠足、鯉のぼり運動会
6月
衣替え、愛鳥週間、参観日、父母の会ミニバレー、父の日、芋植え、虫歯予防デー、ぎょう虫検査、健康診断(内科歯科)、尿検査
7月
七夕、お色干し法要、プール開き、おとまり会
8月
お盆、盆踊り大会
9月
運動会、十五夜、秋のお彼岸、小学校運動会参加(まつ組)
10月
衣替え、こばやし大運動会参加、芋掘り、秋の遠足
11月
文化の日、勤労感謝の日、ぎょう虫検査、生活発表会、報恩講
12月
マラソン開始、祖父母の会交流会(餅つき)
1月
七草祝い
2月
節分、健康診断(内科)、保育参観、まつ組社会見学
3月
ひなまつり、お別れ遠足、卒園式、一日入園、お別れ会
その他
体操教室(まつゆりもも)、体位測定、避難訓練、誕生会(各クラス別)、お弁当の日、合同仏参、のの様の集い(火曜日)、地域交流会、安全教室(13日前後)
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 認定こども園西小林保育園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒886-0005宮崎県小林市南西方6054
- アクセス
- JR吉都線西小林駅から徒歩で20分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00)
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 83 7 16 14 13 15 18 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他22 1 0 0 0 1
- 利用料金
保育料 利用料金 ・1号認定 (副食費 4000円 ・土曜日 200円) ・2号認定 (副食費 4500円 ・3号認定保育料(小林市の決定による)
延長保育料 延長保育料(30分100円)
一時保育料 一時保育料(1日0歳児2000円 ・1.2歳児1500円 ・3歳児以上800円 副食費200円)
その他 絵本代(1歳児以上)月500円以内 ・制服(3歳児以上)3200円 ・体操服 上下3600円 ・通園カバン(3歳児以上)1800円 ・帽子(1歳児以上)1300円
- 電話
- 0984271647
- メール
- nishiho@world.ocn.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。