メッセージ MESSAGE
にっこり・ほっこり・笑顔がいっぱい
私たちが日々の保育の中で大切にしていること、それは子どもたち、保育士、保護者が 心から楽しいと感じてくれているかどうかです。 子ども、保育士、保護者それぞれが信頼で結ばれれば、安心が生まれ、日々の保育や 子育てがより楽しいと感じられ、全ての関係性が1Up、2Upされるのではないでしょうか。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

健康で元気な子
12人前後の少人数保育で、一人ひとりの子どもたちに近く寄り添い、心の安定をはかります。
心が健康であれば、子どもたちは体を動かしてよく遊び、よく食べ、よく眠る健康な生活リズムが身につくようになります。

よく感じ、よく考える子
子どもたちは、毎日の散歩や生活の中で、身近な自然と触れ合ったり、
色々なことに興味・関心・好奇心を持ち、自分の発見や感動、考えを表現します。
その発見や表現をあますことなく保育士が拾いあげ、共有・共感することで深い信頼関係を築きます。
その結果、興味・関心・好奇心は更にふくらんでいきます。

思いやりの心
0~2歳児の異年齢保育の中で、自然と助け合ったり、守ろうとする思いやりの心が芽生えます。
また、兄弟姉妹のような関係の中で喜びや悲しみを共感し合い、体験を通してしか得ることのできない人との関わり方を身につけます。

安心の関係
子どもたちが保育士と深い信頼関係を築き、毎日を健康で楽しく過ごすことで、
保護者も安心して仕事に集中することができます。
また、保護者の皆様一人ひとりの育児についての価値観を尊重し、
保護者に寄り添える関係を築きます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
施設の環境 ENVIRONMENT
- お散歩エリア
さくらんぼのなる木がある三角形の小さな公園 歩いて1分の大塚児童館 絶好の新幹線スポット 大きくて広い滑り台 林がある北溝公園 牛尾山の麓に広がる川や田んぼ自然がいっぱいの小山スポット 色々な遊具が楽しめる音羽夢ひろば
保育理念・方針 POLICY
「にっこり・ほっこり・笑顔がいっぱい」をモット-に子ども達、保護者、保育士、みんなが毎日笑顔で 過ごせる保育室であるように努めています。 少人数で異年齢保育のため、ゆったりとした環境のなか、子どもたちが兄弟姉妹のように育ち合い 生きていくのに一番大切な「心の根っこ」を育てます。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- にこの森保育園
- 施設形態
- 小規模保育所
- 住所
- 〒607-8135京都府京都市山科区大塚野溝町11-1
- アクセス
- 京阪京津線追分(滋賀県)駅から徒歩で19分
- 設立年
- 2018年
- 開所時間
平日 7:00~18:00 土曜 7:00~18:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜2歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他7 1
- 電話
- 0755941727
- メール
- moriwakihoiku@gmail.com
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。