メッセージ MESSAGE
羽田で自然を感じ遊びを通じて育む
子どもは5歳までに一生涯学ぶすべてを学ぶと言われます。 こばとの森保育園3園は、街中にありながらそれを感じさせない自然豊かな環境の中にあります。 何気ない日常の中から肌で自然を感じ、あそびの中から知・徳・体を学び、 思いやりのある豊かな心をもつ子どもを育みます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

のびのびとした小規模保育
小規模保育は定員が19人以下と人数が少ないため、一人ひとりと丁寧にかかわることができます。時間に制限されることなく、のびのびとした保育を行えるのも小規模保育の特徴です。
また、保護者の方と密な関係を築き、子ども達の家での過ごし方を伺い、保育園での様子をお伝えすることで、子ども達をより理解し、一人ひとりに合った保育に取り組んでいます。

遊びが見つかる連携保育
小規模保育園の連携施設である幼稚園の施設を利用して様々な体験をしています。乳児期から多くのことにふれて知的好奇心を深め、一人ひとりの主体性を尊重した自主的な行動を大切にしています。あそびを通して多くのことを学んでほしい、という私達の願いのもと日々の保育に努めています。

自然を体感できる木質感
保育園は子ども達にとって安心できる場所・空間でなければなりません。そのため、学園の計画である「こばとの森」を中心とした、自然を体感できる教育環境を創造してきました。人が人肌のつぎに安心できる素材は木材だといわれています。人と木のぬくもりに包まれた環境で、子ども達の成長を見守っています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30名以下
施設の環境 ENVIRONMENT
- ケヤキの木
園には、園庭中央に大きなケヤキの木が根をおろし、 シンボルツリーとして多くの子ども達の成長を見守っています。
保育理念・方針 POLICY
のびのびとした小規模保育
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- こばとの森保育園
- 施設形態
- 小規模保育所
- 住所
- 〒500-8317岐阜県岐阜市島田西町64番地
- アクセス
- JR東海道本線(豊橋-米原),JR高山本線(岐阜-猪谷)岐阜駅から徒歩で29分
- 設立年
- 2016年
- 開所時間
平日 7:30~18:30 土曜 7:30~18:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 1歳0ヶ月〜2歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 19 0 8 11 0 0 0 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他6
- 利用料金
保育料 保育料は父母の市民税所得割合算額を基に決まります。
- 電話
- 0582150815
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。