メッセージ MESSAGE
健康な心と身体、体力づくりのために専任講師による体操教室を行っています。その成果を運動会の組体操や発表会の雑技団で発揮しています。大きな行事に向かって、互いに高め合いながらの練習や製作に取り組み、日常の関わり合いの中で得意なことや苦手なことを伸ばし、生き生きとした明るさ溢れる生活を送っています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

広々とした園舎で、のびのびと
広々とした園舎で、のびのびと体を動かし、元気に活動をしております。その一環として、体操教室を取り入れ、マット運動や鉄棒、跳び箱などを行っております。また、年中児クラス、年長児クラスは、幼児英会話教室で英会話を楽しく学んでおります。

園外活動
近隣の介護老人施設への訪問を定期的に行い、おじいちゃんおばあちゃんとの関わりを持つことで、思いやりの心を育てております。

様々な年間行事
夏祭り・遠足・運動会・クリスマス発表会を行っており、親子の触れ合いを大切に楽しく一年を過ごしています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30〜60名
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
保育理念:子ども一人一人を大切に、ともに育ち、ともに支え合う保育園を目指す。保育方針:心の触れ合いを大切に、自ら学び、自ら考える力を育成する。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園進級式、お花見散歩
5月
保育参観、親子遠足、芋の苗植え、歯科検診
6月
内科検診
7月
七夕会、食育「あじさいゼリー」、プール遊び
8月
夏祭り、食育「トマトでミートソースづくり」
9月
敬老会(近くの施設に訪問)
10月
運動会、芋ほり、食育「スイートポテト」「芋煮おにぎり」、ハロウィン
11月
歯科検診、総合訓練(消防署の方来園)、ランプシェード作り
12月
クリスマス発表会、内科検診
1月
もちつき、いちご狩り
2月
豆まき、保育参観、消防団来園、食育「ビスケットデコレーション」「恵方巻ロール」
3月
ひなまつり、お別れ会修了式、卒園式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- ドレミの保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒963-8803福島県郡山市横塚2-9-8
- アクセス
- JR東北本線(黒磯-仙台),JR磐越東線,JR磐越西線,JR水郡線(水戸-郡山)郡山(福島県)駅から徒歩で21分
- 開所時間
平日 7:30~19:30(延長保育 18:30~19:30) 土曜 7:30~19:30(延長保育 18:30~19:30) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 60 10 10 10 10 10 10 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他18 2 2 1 3
- 利用料金
保育料 0円~70000円/月(世帯年収により変動します)
その他 スモック(2歳児より)、運動着(3歳児より)、運動帽子(0歳児より)、延長保育料(利用者のみ)
- 電話
- 0249420719
- webサイト
- https://www.
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。