メッセージ MESSAGE
仲良く遊べる子 あいさつ・返事のできる子 自主性のある子
すべての子どもは豊かな宝をもっており輝く太陽の如く、又、無限の可能性をもちそれを開花させていくのが私達の役割です。 その子ども達が持っている力を引き出し、持続させる保育環境をP.M.P教育として設定しています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

P.M.P教育
継続は力なり”のことわざの対訳です。日々、短時間でも毎日英語”読み”書き”計算”音楽”体操”そ持続して続けることが、子ども達の自立につながると信じています。

かけっこ、体操、読み書き・計算・音楽
どれも無理に教え込むのではなく遊びの感覚で捉え、最終的に子どもたちが自立できることを目標に、個々のペースと興味に沿って楽しく進めていきます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
保護者向け連絡アプリ
写真共有・販売
身体測定
献立表配信
施設の環境 ENVIRONMENT
- 月に2回のお弁当会
午後は自由遊びの時間を設け、月に2回のお弁当会では園外に出かけたりと季節に応じた様々な行事も楽しんでいます。
保育理念・方針 POLICY
「仲良く遊べる子、あいさつ・返事の出来る子、自主性のある子」を保育方針に、すべての子どもたちが生まれながらにして与えられている「心の力」「学ぶ力」「体の力」を引き出す効果的な保育環境づくりを設定しています(YYプロジェクト)。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園、進級式、こいのぼり掲揚式 、クラス編成
5月
母の日、内科検診、
6月
父の日、慰霊の日(休園)、
7月
七夕まつり、歯科検診
8月
振替休日(休園)
9月
)
10月
ハロウィン、プラネタリウム(そら組
11月
いも掘り遠足、運動会、七五三祝い、
12月
クリスマス会、お正月休み
1月
保育参観
2月
豆まき、記念撮影
3月
おひなまつり会、 おわかれ遠足、卒園式、新年度準備(休園)
その他
毎月1回の避難訓練とお誕生日会
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 海星学園
- 施設形態
- 認可外保育園
- 住所
- 〒903-0116沖縄県中頭郡西原町字幸地1033-1
- アクセス
- ゆいレール石嶺駅から徒歩で17分
- 開所時間
平日 7:30~19:30(延長保育 18:30~19:30) 土曜 7:30~13:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月未満〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 94 20 23 25 26 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他9 3
- 利用料金
保育料 0才42000円、1才40000円、2才40000円、3才37000円、4才37000円、5才37000円
その他 入園料 10000円、施設料 前期4月・後期10月 6000円、給食費(毎月) (全クラス) 5000円、PMP料金(毎月) (3歳4歳5歳児) 5000円、体育・英語(毎月) (2歳児) 1000円、英語(毎月) (1歳児) 500円、行事費 年1回 (全クラス) 5000円、教材費 年1回 (3歳4歳5歳児) 2500円 (2歳児) 1500円 (1歳児) 1000円
- 電話
- 0989454154
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。