メッセージ MESSAGE
一人ひとりが主役のこども園
私たちさくらこども園では、地域のすべての子どもたちに質の高い幼児教育・保育が受けられるよう、環境づくりを努力しています。 また、一人ひとりが主役になれるこども園を目指し、無限の可能性が子どもたちに広がるように、乳幼児期に苦手なものを作らない保育を努力しています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

異年齢でかかわりながらの保育で優しい心を育てます。
さくらこども園では、年齢の枠を超えて関わり合いながら遊ぶことも多いです。
乳児期は「模倣」が大切な時期です。たくさん真似っこをして遊び、経験を積み重ねていきます。

東根の地域で暮らし、地域を愛する気持ちを育てます。
東根は果物王国と言われるように果物の生産が盛んです。
値域の果樹農家の方のご厚意で、初夏にはさくらんぼ狩り、晩秋にはりんご狩りを行っています。畑でとれたばかりの果物は特別おいしいです。

みんななかよし!!
子どもも先生もみんな仲良し!!そんな毎日のかかわりで友だちへや先生同士も信頼、尊敬し合いお互いを大切な存在としています。

自然の中で遊んでいます。
冬は園庭に大きな雪山ができます。雪山は子どもたちにとって、とっても楽しい遊び場です。さくらこども園では、春、夏、秋、冬と季節に合わせた体験型の保育を大切にしています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
プールあり
畑あり
園周辺に公園・自然が多い
駐車場あり
園庭に遊具あり
監視カメラあり
保育方針
コーナー保育
取り入れている保育活動
読み聞かせ
食育
ピアノを用いた音楽活動
英語教育
戸外活動
体操
外部講師による保育活動
施設運営
保護者向け連絡アプリ
給食あり
おやつ・夕食あり
アレルギー対応食あり
自園調理
紙おむつ使用
おむつ持ち帰り不要
制服あり
保護者会あり
親子参加イベントあり
施設形態・体制
定員60〜100名
土曜保育あり
延長保育あり
一時保育あり
看護師在籍
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
連絡帳
写真共有・販売
身体測定
入園可能月齢
生後6ヶ月から入園可能
施設の環境 ENVIRONMENT
- 可愛らしい園舎
桜の花が咲いているようなイメージの園舎です。 近くに中学校があり、中学生の登下校の際、生徒たちが子どもたちに声をかけてくれる優ししさの溢れる地域性に支えられています。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、こどもの日の集い
5月
個人面談、春の遠足、保護者会総会
6月
内科検診、歯科検診、歯みがき指導、眼科検診、尿検査、保育参観、クラス懇談会、プール開き
7月
七夕の会、夏まつり
8月
お泊り保育(5歳児)、卒園生の会
9月
少年自然の家(5歳児)、創立記念日式典
10月
運動会、社会見学、芋煮会
11月
焼き芋会、内科検診、歯科検診、歯みがき指導、眼科検診、尿検査
12月
さくらの会(生活発表会)、クリスマス会
1月
餅つき大会
2月
入園説明会、節分の会、親子の集い
3月
ひな祭り、お茶会、ありがとう会、進級進学を讃える会、修了証書授与式
その他
身体測定、避難訓練、誕生会
施設の概要 OVERVIEW
- 施設名
- さくらこども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒999-3762山形県東根市神町北5丁目5-18
- アクセス
- JR奥羽本線神町駅から徒歩で9分
- 設立年
- 2017年
- 開所時間
平日 7:00~19:00 土曜 7:00~18:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 90 9 9 12 20 20 20 - 在園児 106 7 11 14 23 26 25 - 職員 20 2 2 2 2 1 1 10 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他22 5 3 1 1 1
- 利用料金
保育料 2,3号認定は所得に応じた額を東根市が決定し請求させていただいております。 なお、3歳以上は無償化となっております。 1号認定は3歳以上となりますので無償化となっております。
延長保育料 2,3号認定:18:00~19:00(月~金) 1回以上利用で2,000円 1号認定:15:30~18:00(月~金)1回1,000円 上限20,000円 新2号認定7:00~8:00(早朝)15:30~18:00(月~土)1回500円
一時保育料 3歳未満の児童:4時間超過2000円、4時間以内1400円 3歳以上の児童:4時間超過1000円、4時間以内700円
その他 1号認定入園料:3年保育35,000円 2年保育30,000円 1年保育25,000円 施設整備費:1,000円 給食主食費:1,300円(月~金) 給食副食費:5,100円(月~金) 土曜日給食費:320円(1,2号認定) 教材費:2,000円(1号認定) 保護者会費:1,000円 入園児必要なもの:1,2号認定 約20,000円(カバン、園服、帽子、教材等) 3号認定 約2,500円(帽子、教材等)
- 園長
- 阿部 かをり
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0237536555
- メール
- sakurakodomoen@mirai-sousei.com
- webサイト
- http://mirai-sousei.com
- 法人名
- こども未来創生会
- 備考
お問い合わせ等ございましたらいつでもご連絡ください。