メッセージ MESSAGE
「やりたい」と感じたことを「やれる環境を作る」
一人ひとりの思い、個性を尊重し様々な体験を通して達成できた喜びを 感じられるよう育んでいきたいです。 子どもたちがのびのび遊べるような 空間作りをし、保育園が楽しいと思ってもらえるようにしたいです。 笑顔のあふれる明るい雰囲気を大切にし、保護者の方からも安心して もらえる保育園を目指していきます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

リズム運動
童謡の曲(リズム)に合わせて楽しみながら、「かえる」や「とんぼ」など、親しみやすい動きを取り入れた運動によって、子どもたちの体幹を鍛えます。
毎日繰り返して行うことで、できることが増え、自信や意欲が高まり、自己肯定感が育ちます。
続けていくうちに、側転もできるようになります!

食育
年齢に応じた必要な栄養を給食・おやつで提供します。
子どもたちの健康な身体作りと成長には、ただ食べるだけでなく、食育としてみんなで野菜を育てたり、色彩や食感、香りなどの五感を刺激することで、食べることそのものを楽しみます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
入園可能月齢
施設の環境 ENVIRONMENT
- 保育室
保育室に関しては木目調を基調として温かみのある保育室を心掛け、収納(倉庫)は多く取れるよう工夫をしています。
- 食育ルーム
食育にも力を入れているので、可能な限り食育ルームを設置できるようにしています。 設けられない場合には、園児に見てもらえるように低めに設置したモニターで厨房を映し出します。
保育理念・方針 POLICY
私たちは、 1お子さんに「明日も保育園行きたい!」と思ってもらえるように、1人1人のお子さんに寄り添いながら、職員全員がお子さんと一緒に保育園での生活を楽しみます。 2保護者の皆さんが安心してお子さんを預けることのできるように、例え短い時間でも、保育園でのお子さんの様子を日々お伝えし、保護者の皆様とのコミュニケーションを大切にします。 3地域に愛される保育園を目指し、お散歩中に笑顔で挨拶するなど、地域の方々との日々の何気ない交流を大切にします。 保育園は子どもたちが安全に過ごす場所というだけではなく、保護者と共に子育てをするコミュニティの1つとして存在しています。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- ちゃいれっく上高田保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒164-0002東京都中野区上高田2-9-2
- アクセス
- 西武新宿線新井薬師前駅から徒歩で10分JR中央本線(東京-塩尻),JR中央線快速,JR中央・総武線各駅停車,東京メトロ東西線中野(東京都)駅から徒歩で17分JR中央本線(東京-塩尻),JR中央・総武線各駅停車,都営地下鉄大江戸線東中野駅から徒歩で20分
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他11
- 利用料金
保育料 中野区の定める保育料(0円~74700円)
- 電話
- 0359425091
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。